FreeBSD Daily Topics
2007年11月5日 7.0-BETA2登場,6.3-BETA1登場,nVidiaドライバ更新(アップデート注意),Skype開発版登場,KDE 3.5.8登場,Firefox更新
2007年11月5日
heads-up
- 7.
0-BETA2 stable - 2007年11月4日,
7. 0-RELEASEへ向けた3つめのβリリース7. 0-BETA2が公開されました。amd64, i386, pc98, sparc64のアーキテクチャ版が用意されています。 - 6.
3-BETA1 stable - 2007年11月2日,
6. 3-RELEASEへ向けた最初のβリリース6. 3-BETA1が公開されました。amd64, i386, pc98, sparc64のアーキテクチャ版が用意されています。
ports
x11/
nvidia-driver 最新版nVidiaドライバのportが100.
14. 19へアップグレードされました。このアップグレードで-ignoreABIを指定する必要があるという問題が解決されています。ただし同バージョンはxorg-server 1. 4と衝突するためそのままではアップグレードできません。 次のように,
いったんnVidiaドライバを削除してからxorg-server 1. 4を入れ直し, その後で最新のnVidiaドライバをインストールしてみてください。 # pkg_
delete nvidia-driver-100. 14. 10 # cd /usr/ ports/ x11-servers/ xorg-server/ # make install -DFORCE_ PKG_ REGISTER # cd /usr/ ports/ x11/ nvidia-driver/ # make install clean net/
skype-devel 開発版Skypeのportが1.
4.0. 118へ更新されました。この変更に伴い, sysctl compat. linux. osreleaseのsysctl値を2. 4.20へ設定する必要があります。 「sysctl compat. linux. osrelease=2. 4.20」 のように実行するまえに毎回値を設定するか, /etc/ sysctl. confファイルに 「compat. linux. osrelease=2. 4.20」 の設定を追加してシステムを再起動してください。net/ skypeのバージョンは1. 2.0. 18です。 - KDE
KDEのportが3.
5.8へアップグレードされました。関連するportsが軒並み更新されています。 www/
linux-firefox
www/firefox-i18n Linux FirefoxおよびFirefox国際版のportが2.
0.0. 9へアップグレードされました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年11月30日 FreeBSD 6.3-RC1公開,random(4)やurandom(4)に脆弱性,gtar(1)に脆弱性
- 2007年11月29日 sysctl値“vm.max_wired”導入―memtestなどで活用,setuid executableチェックにZFSも追加,Firefoxアップグレード他多数
- 2007年11月28日 RELENG_6_3のタグ登場,EC Ultra改善,em(4)デバイスドライバアップデート,hdaサポートの改善他
- 2007年11月27日 2 QuoadCore vs 2 DualCore調査,Ports Collection状況,nvidiaドライバ更新
- 2007年11月21日 ULE & MPスケーラビリティ,2 QuoadCore vs 2 DualCore調査,ULE低nice値問題
- 2007年11月20日 FreeBSD 7.0-BETA3公開,Hot-e HL200カーネルコンフィグ追加,2 QuoadCore vs 2 DualCore問題他
- 2007年11月19日 FreeBSD 6.3-BETA2公開,Ports Collectionの作業状況,JDK14/15/16アップデート,Thunderbirdアップデート
- 2007年11月15日 mdconfig(8)のマニュアルにCDイメージのマウント例を追加,pkg_add(1)に-iを追加,killall(8)を改善,ata(4)実装をRELENG_6へMFC
- 2007年11月14日 システムチューニングマニュアルtuning(7)更新―gjournal(8),gstripe(8),gvinum(8)の記述を追加しvinum(8)を削除,セキュリティ向上のため7.0でHyperThreading機能をデフォルトで無効へ
- 2007年11月13日 読み込みアクセスに最適化された新しいロック実装rmlock(9)の追加、FreeBSD Update改善他