FreeBSD Daily Topics
2007年11月8日 MacBook/MacBook Pro/Intel MacMini向けのApple System Management Consoleドライバ追加,LINUX_SIO実装他
src
sys/
contrib/ opensolaris/ uts/ common/ fs/ zfs/ arc. c current - kmem_
mapのサイズに512Mバイトより小さい値が設定されている場合にワーニングがでるようになりました。以前のワーニングはデフォルト値が300MBかそのあたりに設定されいて不十分で, あまり意味がありませんでした。 sys/
compat/ linux
linux_ioctl. c
linux_ioctl. h current - LINUX_
SIOCGIFCOUNTおよびLINUX_ SIOCGIFINDEX/ LINUX_ SIOGIFINDEXが実装されました。Linux 2. 6.16において実装されていないためLINUX_ SIOCGIFCOUNTはただ0を返すように動作します。LINUX_ SIOCGIFINDEX/ LINUX_ SIOGIFINDEXはFreeBSDネイティブなSIOCGIFINDEXにマッピングされて動作します。 sys/
dev/ asmc
asmc.c asmcvar. h current - MacBook,
MacBook Pro, Intel MacMiniで登場した新しいハードウェアApple System Management Console (SMC) のドライバが追加されました。同ドライバはハードウェアの情報をdev. asmc.* sysctl値を経由して提供します。 温度,
ファンスピード, キーボード光センサ, Sudden Motion Sensor (SMS:振れ動作検出機能) などのデータを取得可能です。とくにSMSは, ノートPCが動作した際にディスクヘッドを保護するために活用できます。 基本的に動作を検出した場合にIRC 6割り込みがかかりdevd notificationが送信されます。
ports
graphics/
ImageMagick ImageMagickのportが6.
3.6-9から6. 3.5-10へアップグレードされました。いくつかのパッチがImageMagickに取り込まれたため, portから該当パッチが削除されました。FPXがデフォルトで有効になっている他, 関連PRである67815, 117635, 116874, 114387が修正されています。X11がある状態でもない状態でも動作することが確認されています。 www/
firefox Firefoxのportのバージョンが2.
0.0. 9へアップグレードされました。 www/
linux-seamonkey Linux Seamonkeyのportのバージョンが1.
1.6へアップグレードされました。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年11月30日 FreeBSD 6.3-RC1公開,random(4)やurandom(4)に脆弱性,gtar(1)に脆弱性
- 2007年11月29日 sysctl値“vm.max_wired”導入―memtestなどで活用,setuid executableチェックにZFSも追加,Firefoxアップグレード他多数
- 2007年11月28日 RELENG_6_3のタグ登場,EC Ultra改善,em(4)デバイスドライバアップデート,hdaサポートの改善他
- 2007年11月27日 2 QuoadCore vs 2 DualCore調査,Ports Collection状況,nvidiaドライバ更新
- 2007年11月21日 ULE & MPスケーラビリティ,2 QuoadCore vs 2 DualCore調査,ULE低nice値問題
- 2007年11月20日 FreeBSD 7.0-BETA3公開,Hot-e HL200カーネルコンフィグ追加,2 QuoadCore vs 2 DualCore問題他
- 2007年11月19日 FreeBSD 6.3-BETA2公開,Ports Collectionの作業状況,JDK14/15/16アップデート,Thunderbirdアップデート
- 2007年11月15日 mdconfig(8)のマニュアルにCDイメージのマウント例を追加,pkg_add(1)に-iを追加,killall(8)を改善,ata(4)実装をRELENG_6へMFC
- 2007年11月14日 システムチューニングマニュアルtuning(7)更新―gjournal(8),gstripe(8),gvinum(8)の記述を追加しvinum(8)を削除,セキュリティ向上のため7.0でHyperThreading機能をデフォルトで無効へ
- 2007年11月13日 読み込みアクセスに最適化された新しいロック実装rmlock(9)の追加、FreeBSD Update改善他