FreeBSD Daily Topics
2007年12月21日 fetch(3) NO_PROXY/no_proxy環境変数対応,NetBSD 4.0をファミリツリーへ追加,TIJmp/Greylite/Ptop追加他
src
- lib/
libfetch
common.c
common.h
ftp.c
http.c
fetch.3 current - NO_
PROXYまたはno_ proxy環境変数を加味した処理が追加されました。同環境変数はlynxやcurlで使われています。 - src/
lib/ libc/ stdtime/ localtime. c current - ロックコンテンションを削減するようにlocaltime.
cの処理コードが変更されました。 - src/
sys/ dev/ mfi/ mfi_ pci. c current - LSIベンダIDを保持しているPERC6 RAIDコントローラを特定するためにDellサブベンダIDが追加されました。
- sys/
dev/ ofw/ openpromio. c current - openprom_
ioctl()の処理においてフラグやNULLを判定し処理すべきでないときは処理しないように処理が変更されました。この変更でX. Org 7. 3が引き起こすパニック問題が解決しています。 - src/
share/ misc/ bsd-family-tree current - NetBSD 4.
0がBSDファミリーツリーファイルに追加されました。
ports
- devel/
tijmp Java 6以降向けのメモリプロファイラTIJmpがPorts Collectionへ追加されました。Java 5などJava 6よりも前のバージョンで使いたい場合は,
代わりにjmpプロファイラを使ってみてください。TIJmpはメモリの使用量とCPUの利用量が最小限で済むように工夫されています。TIJmpを実行中であってもJavaアプリケーションはほとんど問題がないレベルで動作します。 - mail/
greylite qmialでグレイリストを実施するためのツールGreyliteがPorts Collectionへ追加されました。Greyliteを動作させるためにqmailに対して変更を加える必要はありません。SQLiteを使っている他,
セットアップとメンテナンスがかんたんでしかもサイズが小さく高速に動作するという特徴があります。 - databases/
ptop PostgreSQLに対するtop(1)クローンPtopがPorts Collectionへ追加されました。PostgreSQLのプロセス状況をモニタリングします。プロセスごとのSQLステートメントの実行状況の表示,
現在実行されているSELECTステートメントのクエリプランの表示, プロセスによって保持されているロックの表示, ユーザテーブル統計情報の表示, ユーザインデックス統計情報の表示などが可能です。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2007年12月28日 Juniper NetworksからFreeBSD ProjectへFreeBSD/MIPS移植参照コードを寄贈
- 2007年12月27日 USBマウスドライバums(4) Apple Mighty Mouseをサポート,qmail改善,cp(1)コマンド調整,bge(4)ドライバにBMC5722追加他
- 2007年12月26日 OpenPAM FigwortからOpenPAM Hydrangeaへアップグレード,mergemaster(8)改良,ports(7)マニュアル更新,ULE GCC3ビルド対応他
- 2007年12月25日 RELENG_7_0ブランチ作成,ministat(1)を通常コマンドへ,Alpine/Aptana Studio/pdfedit追加,Linux Firefox 3β2へ他
- 2007年12月21日 fetch(3) NO_PROXY/no_proxy環境変数対応,NetBSD 4.0をファミリツリーへ追加,TIJmp/Greylite/Ptop追加他
- 2007年12月20日 X.Orgドライバ i810/intelアップデート方法,もう1つのFreeBSDインストーラ他
- 2007年12月19日 procstat(1)にCOMMカラム追加,MacBookの起動処理改善,HT1000チップセット問題改善,他多数
- 2007年12月18日 /usr/ports/UPDATINGを扱うportupdate-scan登場,Adobe Flex 2 SDK追加,文字や単語単位で比較できるDocDiff登場,Samba3更新他
- 2007年12月17日 FreeBSD 7スケールグラフ,awesome最新版,cdrkit登場,qmail RESTRICTED削除,uniconvertor追加]
- 2007年12月14日 Ports Collection凍結解除,Gnome 2.20.2へ更新,suPHP更新(設定ファイル変更必要),インターネットTV Miro追加,他多数アップグレード