FreeBSD Daily Topics
2008年1月22日 OpenBSD Relay Daemon登場 - ロードバランサ,アプリケーションレイヤゲートウェイ,トランスパレントプロクシ他
src
- src/
share/ misc/ bsd-family-tree current - 系統図にFreeBSD 6.
3-RELEASEが追加されました。
ports
- net/
relayd OpenBSD Relay Daemonのportが新しくPorts Collectionへ追加されました。OpenBSD Relay Daemonは以前はhoststatedと呼ばれていました。Relay Daemonはコネクションを特定のホストに動的にリダイレクトしたりリレイするためのデーモンです。
ロードバランサやアプリケーションレイヤゲートウェイ,
トランスパレントプロクシとして動作することを目的に開発されています。同アプリケーションは基本的にFreeBSD 7移行のプラットフォームで動作します ($OSVERSION ≧ 700049)。6系で動作させたい場合はパッチを適用してください。 - www/
apache20
www/apache22 Apache20およびApache22のportでこれまで使われてきたWITH_
BERKELEYDBノブは非推奨となり, かわりにWITH_ BDB, WITH_ BDB_ VER, WITH_ BDB_ BASEのノブが用意されました。 - mail/
greylite SPAMを排除するためのアプリケーションGreyliteのportが2.
0へアップグレードされました。Greyliteはグレイリストに改善を加えた実装系でqmailとともに動作します。Greyliteはセットアップやメンテナンスが簡単で, しかも小さくて高速に動作するという特徴があります。2. 0からは単体でSMTPプロキシとして動作するようになっています。 - textproc/
sphinxsearch-devel 開発版Sphinxのportが新しくPorts Collectionへ追加されました。Sphinxはフルテキスト検索エンジンです。GPL2のもとで配布されていますが,
組み込み用途で採用したい場合向けに商用ライセンスも用意されています。 Sphinxは,
それ単体で動作するスタンドアローンの検索エンジンですが, SQLデータベースとも連携して動作するように設計されています。。デフォルトで組み込まれているダイレクトコネクションはMySQLが対象となっている他, XMLパイプを使ってのデータ接続が可能です。 - emulators/
qemu QEMUのportが0.
9.1へアップグレードされました。0. 9.1ではホストから直接TFTPブートする機能が追加されたほか複数のIOチャンネルを多重モニタする機能, CPUモデルセレクション機能, パラレルディスクイメージの読み込みサポート, x86仮想化機能であるSVMのサポート, そのほか多くのアーキテクチャにおける新しいサポート機能の追加が実施されています。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2008年1月31日 portsnap(8)でPorts Collectionをアップデートする方法,BATCHと/etc/make.confでシームレスアップグレード
- 2008年1月30日 ULE改善報告 - より動的にスケジューリングを実施するアイデアの実装とベンチマーク,8系への導入と7.1へのバックポート他
- 2008年1月29日 Flash9 - 最新WineでCompizでも動作(動作画面あり),開発版portupgradeを更新する方法他
- 2008年1月28日 fts(3)構造体改善のため変更,fifofsジャイアントロック削除,WineでPhotoshop CS/CS2動作,JavaScript実装Rhino登場他
- 2008年1月25日 portmaster 2登場,libmemcached登場,Swapd登場,iograph登場,PyDev登場,Spring Framework登場他
- 2008年1月24日 re(4) Wake-on-LAN機能追加パッチ,Time Machine類似機能flyback登場,iostat(8)ヘッダ表示間隔改善,フィックスモードfsck(8)動作改善他
- 2008年1月23日 sf(4)オーバーホールパフォーマンス向上,Apache 22/20/13セキュリティフィックス,MSNメッセンジャープロクシ
- 2008年1月22日 OpenBSD Relay Daemon登場 - ロードバランサ,アプリケーションレイヤゲートウェイ,トランスパレントプロクシ他
- 2008年1月21日 FreeBSD 6.3-RELEASE登場,6.3と7.0の採用基準,新しいFreeBSD RSS 6つ追加
- 2008年1月18日 FreeBSDにWindows Firefox + Windows Flash9をインストールする方法