FreeBSD Daily Topics
2008年12月15日 NVIDIA Driver 180.16(BETA)for FreeBSD登場 - 最新のGPU対応
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
heads-up
- NVIDIA Driver 180.
16 (BETA) for FreeBSD i386 released applications - FreeBSD i386向けNVIDIAドライバの最新β版180.
16 (BETA) が公開されました。今回のアップグレードで次のGPUがサポート対象に追加されています。 該当するグラフィックアクセラレータを使っている場合には,
この最新版を試してみてください。導入方法はNVIDIA Accelerated FreeBSD Graphics Driver README and Installation Guideにまとまっています。 - Quadro FX 2700M
- GeForce 9400M G
- GeForce 9800 GT
- GeForce 9800 GT
- GeForce 8200M G
- GeForce Go 7700
- GeForce 9800M GTX
- GeForce 9800M GT
- GeForce 9800M GS
- GeForce 9500 GT
- GeForce 9700M GT
- GeForce 9650M GT
- GeForce 9500 GT
180.
16 (BETA) では次の変更が実施されています。 - nvidia-settingsのSDI同期制御に関するバグを修正
- SDIアプリケーションをクラッシュさせていた問題を修正
- xorg.
confファイルにDeviceセクションとScreenセクションが存在するもののServerLayoutセクションがないという状態で発生していたnvidia-settingsクラッシュバグの修正 - Linuxバイナリ互換機能経由でLinux OpenGLライブラリを使用する場合の問題を修正
- VDPAUをアップデート
なお,
VDPAUの更新でVdpDecoderCreate APIが非互換変更となったためAPIを使うすべてのアプリケーションを再構築する必要があります。 - 注意:
NVIDIA DriverはFreeBSD X.
Orgにおける描画性能を一気に引き上げるため人気のあるドライバですが, i386を対象としておりFreeBSD amd64では動かないという状況にあります。最近ではより大量のメモリや最新のハードウェア性能を使うためにFreeBSD i386ではなくFreeBSD amd64を選択するケースが増えており, NVIDIA Driverがamd64で動かないことは懸念点になっています。 AMD64で動作させるにはNVIDIA側で64ビットへの対応を実施するか,
FreeBSDカーネル側でなんらかの対応をとってドライバがamd64でも動作するようにする必要があります。FreeBSD amd64でNVIDIA Driverを使いたいという場合, NVIDIAに要望を出しておいた方がいいかもしれません。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2008年12月29日 FreeBSD 7.1-RC2登場 - 年末年始に正式版のリリース,WadcomBlog登場
- 2009年12月26日 BIND 9.4.3へアップグレード,/etc/devd/asus.confへASUS関連イベント処理分離,Wine 1.1.11登場,Launchy port修正アップグレード注意
- 2008年12月24日 USB2 2009年1月3日をめどにデフォルト機能へ,NDIS USBもマージ予定,ftpd(8)にクロスサイトリクエスト偽装攻撃の可能性,NetgraphとBluetoothソケットに権限引上を含むセキュリティホールあり
- 2008年12月22日 ≪注目≫AsiaBSDCon 2009論文募集滑り込むなら今,burncd(8)に割り込み処理追加,Pidgin最新版,ファイアウォールプロダクト5選,FreeNASを採用した理由他
- 2008年12月19日 sysinstall(8)にいくつか変更あり,7.1で登場に,/etc/devd/にACPIホットキーなどハードウェア依存の設定を分離 EeePC設定追加他
- 2008年12月18日 OpenGL 3.0対応最新のNVIDIAドライバ180.11.02登場,Wine更新で“Invalid address”問題解決他
- 2008年12月17日 YouTube bsdconferences'sチャンネル2本ビデオ追加,ZFSオンリーシステムのセットアップ方法
- 2008年12月15日 NVIDIA Driver 180.16(BETA)for FreeBSD登場 - 最新のGPU対応
- 2008年12月14日 FreeBSD 7.1-PRERELEASEベースのPC-BSD 7.0.2登場,Compizホワイトアウト問題の修正方法,Amarok 2.0.0登場
- 2008年12月12日 FreeBSD 7.1 RC1登場 - 12月31日か1月1日のリリースへ,CPUコア温度を取得する方法,Emacs開発版23.0.60 20081207スナップショットへ更新他