FreeBSD Daily Topics
2009年2月10日 KDE 4.2.0登場 - 4.1.2から4.2.0へアップグレードする方法
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
heads-up
- KDE 4.
2 Released ports - The KDE FreeBSD teamからKDE 4.
2.0 for FreeBSD が公開されました。最新のPorts Collectionに統合されています。KDE 4.2.0は広く採用できる初の4系メジャーリリースとなります。これまでKDE 3系を使っている場合にはアップグレードを検討するバージョンとなります。 KDE 4.
1.4からKDE 4. 2.0への移行では多くのアプリケーションがパッケージ間を移動したとされており, アップグレードするには一旦KDE 4. 1.4関連のアプリケーションをすべて削除してからKDE 4. 2.0をインストールするように説明されています。/usr/ ports/ UPDATINGで紹介されているアップデート方法は次のとおりです。 FreeBSD KDE 4.
1.4から4. 2.0へアップグレード方法 - portmaster(8)編 # pkg_
delete -f kde\*4. 1.4\* automoc4-\* # portmaster -a # cd ${PORTSDIR}/x11/ kde4 && make config && make install clean FreeBSD KDE 4.
1.4から4. 2.0へアップグレード方法 - portupgrade(8)編 # pkg_
delete -f kde\*4. 1.4\* automoc4-\* # portupgrade -a # cd ${PORTSDIR}/x11/ kde4 && make config && make install clean
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2009年2月27日 AsiaBSDCon 2009早期オンライン登録締切り間近!, LLVMでFreeBSDカーネルビルド成功,DTraceToolkit導入
- 2009年2月26日 Moonlight 1.0登場,DTrace機能を有効にする方法
- 2009年2月25日 OpenJDK6 Ports Collectionに登場,VMware向けのFreeBSD 7.1デスクトップOS VirtualBSD登場,Tcl/Tk 8.5へ,FreeBSD壁紙コレクション
- 2009年2月24日 AsiaBSDCon2009オンライン登録の作業説明 - 3月1日までに登録して早期登録割引,お得にいこう!
- 2009年2月20日 『ファイルフィルタ for Samba 4.44.2』がFreeBSD 7をサポート,DragonFly BSD 2.2登場-製品品質のHAMMER FS,GUIインストーラfinstall状況報告,Cotote FreeBSD6ベース,telnetd(8)脆弱性,KDEチームへPC寄贈
- 2009年2月19日 ≪注目≫すべてのアーキテクチャでUSB2スタックがデフォルトへ,usbconfig(8)でアクセス制御をする方法
- 2009年2月18日 ≪注意≫FreeBSD 7.1にVMwareでディスクが遅くなる不具合発覚,AsiaBSDCon2009で日本初のBSD検定試験BSDA実施 - 事前登録の検討を,Atom向けgccコンパイルオプション
- 2009年2月17日 Skeleton jail導入提案,OpenJDK6 port確認作業,YouTube BSDチャンネル 5本追加(AsiaBSDCon2008ビデオ),lagg(4)でフェイルオーバ,FreeBSD dtraceを使う方法
- 2009年2月16日 ≪要注目≫AsiaBSDCon 2009 プログラム発表 - オンライン早期登録は2月19日から
- 2009年2月12日 【注意】USB2/USB4BSDマージ計画発表,≪注目≫グラフィカルローダ開発,≪注目≫マルチIP/ノンIP for Jailマージ,Mono 2登場,EuroBSDcon 2009論文募集開始他