FreeBSD Daily Topics
2009年5月15日 YouTube AisaBSDCon2009ビデオ一斉公開,sysctl -aシステムパニックトラブルシューティング
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
src
- sysctl(8) -1 leads panic?
current - 「sysctl -a」
を実行するとシステムがフリーズする場合, 2009年4月19日 (協定世界時) にhead/ sys/ sys/ malloc. hおよびhead/ sys/ sys/ param. hに変更が加えられた以後 (Revision: 191267), カーネルモジュールを再構築していないことが原因になっている可能性があります。sysctl -aでシステムがフリーズする現象が行っている場合, Ports Collectionからインストールしたカーネルモジュールを再度再構築するようにしてください。 たとえばQEMUとカーネルアクセラレータを使っている場合,
kqemu-kmodまたはkqemu-kmod-develを再構築する必要があります。amd64版のQEMUではkqemu-kmodではなくkqemu-kmod-develを使うように変更されていますので, 必ずインストールされているkqemu-kmod*を再構築するようにしてください。
links
- YouTube BSD channel
YouTube BSDConferencesに新しく次の14のビデオが追加されました。2009年3月に東京で開催されたAsiaBSDCon2009のセッションです
(基調講演のビデオなどは本人からの掲載確認を得てから掲載する運びになります)。AsiaBSDCon2009に参加できなかった方はぜひビデオでセッションのようすをご覧ください。 - Kris Moore: PC-BSD - Making FreeBSD on the Desktop a reality
- Mohamad Dikshie Fauzie: FreeBSD and SOI-Asia Project
- Isolating Cluster Users for Performance and Predictability
- A. Rao: The Locking Infrastructure in the FreeBSD kernel #2
- A. Rao: The Locking Infrastructure in the FreeBSD kernel #1
- A. Kantee: Environmental Independence: BSD Kernel TCP/
IP - Work-in-Progress Session in AsiaBSDCon 2009
- A. Zakharchenko, Mail system for distributed network
- K. Dzonsons, Deprecating groff for BSD manual display
- D. Gwynne, Active-Active Firewall Cluster Support in OpenBSD
- R. Jaworowski, FreeBSD on hi-perf. multi-core embedded PPC
- M. Warner Losh, An Overview of FreeBSD/
mips, AsiaBSDCon2009 - Constantine A. Murenin, OpenBSD Hardware Sensors Framework(e)
- Philip Paeps, Crypto Acceleration on FreeBSD, AsiaBSDCon2009
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2009年5月28日 msk(4) Marvell Yukon Fast Ethernetドライバ登場,総当たり攻撃対策例(security/bruteblock),HP nc4400音源有効化とボリュームショートカットキー設定例
- 2009年5月27日 AsiaBSDCon2009論文データ公開,DCBSDConプレゼン資料公開,BSDCan2009プレゼンよび論文データ公開
- 2009年5月25日 ≪注目≫FreeBSDセキュリティチェックリスト,OpenJDK6デフォルトJava可能へ,AsiaBSDCon各種データ,FreeBSD/PmcTools発表資料,Rumpブログ
- 2009年5月19日 VirtualBox for FreeBSD動作紹介,Python2.6へ移行,YouTube BSDチャンネルにTheo de Raadt氏特別講演登場,Dr.Web on FreeBSD/amd64
- 2009年5月18日 Silverlight対応のMoonshine登場,VirtualBox for FreeBSDの試験port登場,AsiaBSDCon2009論文公開,YouTube BSDチャンネル AsiaBSDCon2009基調講演公開
- 2009年5月15日 YouTube AisaBSDCon2009ビデオ一斉公開,sysctl -aシステムパニックトラブルシューティング
- 2009年5月13日 gihyo.jp FreeBSD勉強会:第1回目5月21日(木)開催 募集開始他
- 2009年5月12日 FreeBSD Status Reports 2009Q1 - GCCからLLVM Clangへ,mmap(3)機能拡張でamd64 NVIDIAドライバ動作の可能性,VirtualBox for FreeBSDのport開発他
- 2009年5月11日 Flock 2.0登場,BSDanywhere 4.5登場,FreeBSDでAndroidアプリ開発 - BSDroidプロジェクト,FreeBSDベースプロダクト一覧,KDE 4.2.3準備整う
- 2009年5月7日 FreeBSD 8.0リリーススケジュール,VirtualBox for FreeBSD動作報告