FreeBSD Daily Topics
2009年5月18日 Silverlight対応のMoonshine登場,VirtualBox for FreeBSDの試験port登場,AsiaBSDCon2009論文公開,YouTube BSDチャンネル AsiaBSDCon2009基調講演公開
ports
- Moonshine
Florent Thoumie氏は2009年5月14日
(協定世界時), Ports Collectionに新しくMoonshineのport (www/ moonshine) を追加しました。Firefoxプラグインが提供されており, Moonlightを使ってFirefoxでのWindows Mediaコンテンツの演奏が可能になります。 多くのビデオコンテンツはFlashが使われることが多いのですが,
最近ではMS Silverlightを使ったものも見かけるようになりました (とくにMS関連のサイトでは)。Moonshineを使うことでそうたコンテンツも閲覧できるようになります。なお, 追加されたばかりのportはamd64ではビルドできません。 - VirtualBox for FreeBSD
VirtualBox for FreeBSDの試験portがMartin Wilke氏から提供がはじまりました。同portを試すには最新の7系と最新のPorts Collectionが必要です。
HEADではカーネルモジュールの読み込み/削除の差異にコアダンプが発生する他,
いくらか問題を回避するための手段を講じる必要があります。詳しい情報はpkg-messagesに記載されていますので, 利用する前に同ファイルをよく読んでください。VirtualBox for FreeBSDはamd64でも動作すると説明されています。
links
- AsiaBSDCon2009 Papers
AsiaBSDCon2009で発表された論文がIssuu - You Publish - bsdconferencesにおいて公開されました。閲覧にはFlashが必要です。AsiaBSDCon2008の論文も随時アップデートされると見られます。
- YouTube BSD channel
YouTube BSDConferencesに新しく次の1本のビデオが追加されました。2009年3月に東京で開催されたAsiaBSDCon2009の基調講演です。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2009年5月28日 msk(4) Marvell Yukon Fast Ethernetドライバ登場,総当たり攻撃対策例(security/bruteblock),HP nc4400音源有効化とボリュームショートカットキー設定例
- 2009年5月27日 AsiaBSDCon2009論文データ公開,DCBSDConプレゼン資料公開,BSDCan2009プレゼンよび論文データ公開
- 2009年5月25日 ≪注目≫FreeBSDセキュリティチェックリスト,OpenJDK6デフォルトJava可能へ,AsiaBSDCon各種データ,FreeBSD/PmcTools発表資料,Rumpブログ
- 2009年5月19日 VirtualBox for FreeBSD動作紹介,Python2.6へ移行,YouTube BSDチャンネルにTheo de Raadt氏特別講演登場,Dr.Web on FreeBSD/amd64
- 2009年5月18日 Silverlight対応のMoonshine登場,VirtualBox for FreeBSDの試験port登場,AsiaBSDCon2009論文公開,YouTube BSDチャンネル AsiaBSDCon2009基調講演公開
- 2009年5月15日 YouTube AisaBSDCon2009ビデオ一斉公開,sysctl -aシステムパニックトラブルシューティング
- 2009年5月13日 gihyo.jp FreeBSD勉強会:第1回目5月21日(木)開催 募集開始他
- 2009年5月12日 FreeBSD Status Reports 2009Q1 - GCCからLLVM Clangへ,mmap(3)機能拡張でamd64 NVIDIAドライバ動作の可能性,VirtualBox for FreeBSDのport開発他
- 2009年5月11日 Flock 2.0登場,BSDanywhere 4.5登場,FreeBSDでAndroidアプリ開発 - BSDroidプロジェクト,FreeBSDベースプロダクト一覧,KDE 4.2.3準備整う
- 2009年5月7日 FreeBSD 8.0リリーススケジュール,VirtualBox for FreeBSD動作報告