FreeBSD Daily Topics
2009年6月26日 802.11s無線メッシュネットワーク機能登場,VisualBasic.NET登場,Libusb 1.0サポート登場,Gstreamerプラグインアップデート方法]
heads-up
- 802.
11s wireless mesh project current - 802.
11s無線メッシュネットワークの開発に取り組んでいるRui Paulo氏がcurrent mlにプロジェクトの進展状況を報告しています。報告されている内容によれば 「node1 ←→ node2 ←→ node3」 といったネットワーク形態において, パケットをnode1からnode3へ, node2を経由しての転送に成功したとされています。他のメッシュ形態は今後試験を実施していくとのことです。 FreeBSDにおける802.
11s無線メッシュネットワークの話題はWifiMesh - FreeBSD Wikiに文書がまとまっています。無線メッシュネットワークを活用すると, 単一の無線LANでは実現できない広範囲に渡ってネットワークを構築することが可能になります。これは企業での利用はもちろん, 自宅でネットワークを延長する場合にも役立つと説明されています。
src
- libusb 1.
0 current - Sourceforge Libusb 1.
0と互換性のある機能がlibusbに追加されました。コミットされたコメントによると, Libusb 1. 0は10年前に開発されたオリジナルのlibusbを置き換える目的で開発されたライブラリで, アイソクロノスエンドポイントや非同期I/ Oなどをサポートしています。すでに多くのアプリケーションがこのインターフェースを使い始めているとのことです。 この開発はGoogle Summer of Code 2009のもとでSylvestre Gallon氏によって取り組まれました。FreeBSD 8.
0には使えるようになることが期待されています。
ports
- VisualBasic.
NET Ports Collectionに新しくVisualBasic.
NETのport (lang/ mono-basic) が追加されました。VisualBasic. NETはVisual Basicのコンパイラおよび実行環境です。Monoのportが2. 4へアップグレードされたことを受けて, 今回新しくVisualBasic. NETのportが追加されました。 - Gstreamer
Gstreamerプラグインがgstreamer-plugins-badに分類されていたプラグインのうちいくつかがgstreamer-plugins-goodおよびgstreamer-plugins-uglyへと移動されました。このため,
アップグレードする場合にはまずgstreamer-plugins-badのアップグレードから実施する必要があるとという説明が/usr/ ports/ UPDATINGに記載されています。次のようにアップグレードを実施する必要があると説明されています。 portupgrade(8)でアップグレードする方法
# portmaster gstreamer-plugins-bad
portmaster(8)でアップグレードする方法
# portupgrade -R gstreamer-plugins-bad
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2009年6月29日 FreeBSD 7.2に3つのセキュリティアドバイザリ(マルチスレッドプロセスからのfork(2)でデッドロックの可能性,fxp(4)で性能劣化のケースあり,bce(4)とlagg(4)組み合わせ不動作)他
- 2009年6月26日 802.11s無線メッシュネットワーク機能登場,VisualBasic.NET登場,Libusb 1.0サポート登場,Gstreamerプラグインアップデート方法]
- 2009年6月25日 FreeBSD/PC-BSDワークステーションiX-Apollo Extreme誕生,Mono 2.4登場,Flash10/f10パッチ,Generic FSマウントプロジェクト他
- 2009年6月22日 KSEライブラリスレッド(libpthread)の代わりにlibthrが使われるようにする方法,FreeBSD Foundation支援プロジェクト発表他
- 2009年6月18日 ≪注目≫VirtualBox Ports Collectionに登場 - インストール・設定・活用方法解説
- 2009年6月17日 Opera Unite登場,Firefox 3.0.11へアップグレード
- 2009年6月16日 セキュリティアドバイザリ3件 FreeBSD-SA-09:11.ntpd,FreeBSD-SA-09:10.ipv6,FreeBSD-SA-09:09.pipe
- 2009年6月15日 VirtualBox for FreeBSD!第6弾,Jail管理UIアプリWarden,カーネル&システム構築注意3件
- 2009年6月12日 gihyo.jp FreeBSD勉強会:第2回目6月18日(木)開催 募集開始
- 2009年6月9日 Python 2.6系デフォルトへ,Python 2.5系から2.6系へのアップグレード方法,DesktopBSD開発終了,FreeBSDプロジェクト開発者の動向