FreeBSD Daily Topics
2009年8月14日 FreeBSD 8-BETA2でJDK16をビルドする方法
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
heads-up
- How to build JDK16
current - 8.
0-RELEASEへ向けて共有ライブラリのバージョンがあがったため, バイナリで提供されているアプリケーションのいくつかはそのままでは動作しなくなりました。そうしたアプリケーションのひとつにDiablo JDK16があります。Diablo JDK16が動作しないとJDK16もビルドできず, OpenOffice. orgもビルドできません。 共有ライブラリのバージョンがあがったものの動作そのものには変更が加えられていないため,
参照しているライブラリを変更するだけで, これらアプリケーションは動作するようになるケースがあります。Diablo JDK16の場合, libz. so. 4への参照をlibz. so. 5に置き換えることで動作するようになります。Diablo JDK16を使うタイミングだけ/lib/ libz. so. 5から/lib/ libz. so. 4へシンボリックリンクを張っておいたり, /etc/ libmap. confでlibz. so. 4へのアクセスはlibz. so. 5に置き換えるように設定を追加しておきます。 /etc/
libmap. confに記載する例 libz.
so. 4 libz. so. 5 OperaやOpera開発版も同様です。この過渡期においてバイナリで提供されているアプリケーションを使う場合,
まとめて/etc/ libmap. confに従来のバージョンから新しいバージョンへアクセスするように設定を追加しておくと便利です。 8.
0-RELEASEまでにはPorts Collectionに7互換ライブラリ (misc/ compat7x) が追加されるとみられます。7互換ライブラリ (misc/ compat7x) が追加されたあとは, compat7xをインストールすることで問題への対処とすることができます。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2009年8月31日 FreeBSDを無線アクセスポイントに設定する方法
- 2009年8月28日 FreeBSDシステムを最新に保つ方法,アプリケーションを最新に保つ方法,FreeNASに脆弱性
- 2009年8月27日 VirtualBoxブリッジネットワーキング機能開発中
- 2009年8月26日 Firefox 3.6とThunderbird 3.0のport開発中,Geckoまわりのクリーンナップと大幅整理を発表,OpenBSDベース非GPL OS ArieBSD登場]
- 2009年8月25日 FreeBSD 8.0-BETA3登場 - リリースは9月第4週,FreeBSD 9-CURRENT登場,7互換ライブラリ登場
- 2009年8月24日 BSD Magazine No.1~No.3 無料PDFで提供開始
- 2009年8月21日 VirtualBox 3.0.51登場 - アップグレード方法
- 2009年8月19日 ≪Tips≫Flash10をインストールして使う方法
- 2009年8月18日 マウントした状態でデバイスを切ってもクラッシュしないよう改善,FreeBSD 8.0-RELEASEは9月末が有力,PBI Builder 2.3登場
- 2009年8月17日 ≪Tips≫Linuxバイナリ互換環境linux_base-f10をインストールして使う方法