FreeBSD Daily Topics

2010年4月13日GEOM IOスケジューラ登場、用途に適したIOスケジューラで性能向上

src

GEOM Disk IO scheduler

current - 2010年4月12日(協定世界時)に9-CURRENTに実施されたコミットRevision 206497でGEOM Schedulerがマージされました。GEOM SchedulerはGEOMクラスでIOスケジューリングを提供するというもので、昨年のBSDCan 2009で発表された取り組みです。EuroBSDCon 2009でも発展的な発表がありました。Fabio Checconi氏とLuigi Rizzo氏によって開発されたものです。

BSDのIOスケジューラは基本的にIOオフセットを相殺し、特定範囲内の作業においてより多くのIOが処理できるようにするメカニズムになっています。GEOM SchedulerはGEOMクラスでIOスケジュールを提供するというもので、従来のIOスケジューリングに固定されることなく、デバイスやファイルシステム、用途などに特化したスケジューリングを柔軟に提供できるようになるという特徴があります。

Revision 206497のコミットではスケジューラのひとつとしてgsched_rrも追加されています。これはランダムアクセスのような場合のパフォーマンスを引き上げるスケジューラです。ランダムアクセスがおもに実施されるようなシーンに適用するとパフォーマンスの向上が期待できます。

ZFSはそれ自身がIOスケジュールの機能を持っているため、GEOM Shedulerの必要性は低いと言えます。UFS2を採用している場合に活用できるメカニズムとなります。また、特定のディスクの用途が決まりきっているケース(小さいファイルのランダムアクセス、大規模ファイルの読み込みのみ、大規模ファイルの書き込みのみ)では、それに適したスケジューラを採用することでパフォーマンスの向上が期待できるという特徴があります。

おすすめ記事

記事・ニュース一覧