FreeBSD Daily Topics
2010年11月19日 LLVM Clang 2.8,9-CURRENTにマージ
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
2010Q3 FreeBSD Status Reportが公開されました。報告されている中から興味深い話題を紹介します。
- Clang Replacing GCC in the Base System
current - FreeBSD 9-CURRENTへLLVM Clangの最新リリース版となるバージョン2.
8がマージされたことが報告されています。システムおよびカーネルを構築するために必要になる変更はすべてマージされており, amd64およびi386のビルドが可能であると紹介されています。なお, バージョン2. 8にはアセンブラの機能も統合されていますが, まだこの機能は一般利用できる状況にはなっていないということです。 FreeBSD 9-CURRENT / clang(1)実行例
# uname -v FreeBSD 9.
0-CURRENT #8 r214856: Sat Nov 6 14:28:21 JST 2010 root@parancell. ongs. co. jp:/usr/ obj/ usr/ src/ sys/ PARANCELL # which clang /usr/ bin/ clang # clang -v FreeBSD clang version 2. 8 (tags/ RELEASE_ 28 115870) 20101007 Target: x86_ 64-undermydesk-freebsd9. 0 Thread model: posix # Ports Collectionに登録されているアプリケーションをLLVM Clangでビルドするための取り組みも紹介されています。LLVM Clangへの入れ替えに取り組んでいるメンバーは最新の機能を取り込んでいくため,
だいたい2ヵ月おきにLLVM Clang最新版のマージを実施していきたい旨を伝えています。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2010年11月30日 FreeBSDサービス制御機構fsc開発報告
- 2010年11月29日 FreeBSD 8.2とFreeBSD 7.4のリリーススケジュール
- 2011年11月26日 FreeBSD KDE移植状況報告
- 2010年11月25日 6つのFreeBSD TCP輻輳制御アルゴリズムモジュール実装プロジェクト,始動
- 2010年11月24日 ext4fs/ext2fs開発報告
- 2010年11月22日 外部ツールチェーンへの対応進む
- 2010年11月19日 LLVM Clang 2.8,9-CURRENTにマージ
- 2010年11月17日 PC-BSD 8.1でフルZFSなFreeBSDをインストールする方法
- 2010年11月15日 FreeBSD Chromium開発報告
- 2010年11月12日 新セキュリティ機能Capsicumのマージは11月と12月