FreeBSD Daily Topics
2011年7月28日 NFSv4クライアントセットアップ方法 - サービスの起動と停止
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
FreeBSD 9-CURRENTにはNFSv4のコードがマージされています。FreeBSD 9.
src
- How to setup the NFSv4 client - start and stop
current - /etc/
rc. confに起動するサービスを書いておけば, あとはシステムを再起動することでNFSv4のサービスが有効になります。クライアントではNFSv4関連のサービスを停止したり起動したりを繰り返すことは稀ですが, サーバと同様に手動で起動や停止を実施することもできます。 この場合,
次のように個別にサービスを起動, または停止することで, NFSv4クライアントに必要になるサービスを制御することができます。 NFSv4クライアント関連サービスを起動する方法
service rpcbind start service nfsuserd start service statd start service lockd start service nfscbd start
NFSv4クライアント関連サービスを停止する方法
service nfscbd stop service lockd stop service statd stop service nfsuserd stop service rpcbind stop
実行する順序が重要です。
「rcorder /etc/ rc. d/*」 とすればそれぞれのサービスの起動順序が表示されますので, 基本的にこの優先順位でサービスを起動する必要があります。次のようなスクリプトにまとめておくとなにかと便利です。 NFSv4クライアント関連サービスの起動,
停止, 再起動を実施するスクリプト nfsclientctl(1) #!/bin/
sh case "$1" in start|stop|restart) ;; *) echo "usage: nfsclientctl [command]" 1>&2 echo " start - startup all relative nfs services" 1>&2 echo " stop - stop all relative nfs services" 1>&2 echo " restart - restart all relative nfs services" 1>&2 exit ;; esac case "$1" in start) service rpcbind start service nfsuserd start service statd start service lockd start service nfscbd start ;; stop) service nfscbd stop service lockd stop service statd stop service nfsuserd stop service rpcbind stop ;; restart) service nfscbd stop service lockd stop service statd stop service nfsuserd stop service rpcbind stop service rpcbind start service nfsuserd start service statd start service lockd start service nfscbd start ;; esac
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2011年7月29日 NFSv4クライアントセットアップ方法 - mount_nfs(8)とfstab(5)
- 2011年7月28日 NFSv4クライアントセットアップ方法 - サービスの起動と停止
- 2011年7月27日 NFSv4クライアントセットアップ方法 - /etc/rc.conf
- 2011年7月26日 NFSv4サーバセットアップ方法 - /etc/sysctl.conf
- 2011年7月25日 NFSv4サーバセットアップ方法 - /etc/exports
- 2011年7月22日 NFSv4サーバセットアップ方法 - サービスの起動と停止
- 2011年7月21日 NFSv4サーバセットアップ方法 /etc/rc.conf
- 2011年7月20日 Intel GEM/KSM/DRM移植状況報告
- 2011年7月19日 FreeBSD 9.0にはPF 4.5導入
- 2011年7月18日 FreeNAS 8.0.1へ向けた最後のベータ版登場 - Mac OS X Lionへ対応