FreeBSD Daily Topics
2011年11月18日 FreeBSD 9.0-RC2登場
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
heads-up
- FreeBSD 9.
0-RC2 released release - 次期メジャーリリースへ向けた最新の準備リリース
「FreeBSD 9. されました。FreeBSD Updatesに対応しているため,0-RC2」 が公開 バイナリアップデートでRC2へアップグレードすることもできます。amd64, i386, ia64, powerpc, powerpc64, sparc64アーキテクチャ版のISOイメージが公開されています。 リリーススケジュールでは,
RC3までリリースしたのち, 正式版のリリースが予定されています。現在のリリースエンジニアリングのまま進めば, 2011年12月中のリリースということになります。なお, FreeBSDはメジャーアップグレード時のリリースは遅延する傾向にあり, 現段階で当初のスケジュールからだいたい2ヵ月半ほど遅れています。ほぼ大詰めの段階にきています。今後さらに遅延する可能性もあります。 FreeBSDはメジャーバージョンの開発に2年ほど費やす傾向があります。FreeBSD 9.
0-RELEASEが公開されてから, 少なくとも2年間はFreeBSD 9系が安定版として利用されることになるものと見られます。新機能のチェックや運用への採用など, RC2は検討をはじめるには良い成果物ではないかと考えられます。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2011年11月29日 おかしな動きをするUSBマウストラブルシューティング(PS/2-USB変換器編)
- 2011年11月28日 誰からも使われないリーフパッケージを削除する方法(pkg_cleanup編)
- 2011年11月25日 VLCをショートカットキーからリモート制御する方法 telnet編
- 2011年11月22日 カーネルのクラッシュダンプを取る方法(X Window System)
- 2011年11月21日 カーネルのクラッシュダンプを取る方法(コンソール)
- 2011年11月18日 FreeBSD 9.0-RC2登場
- 2011年11月14日 人気上昇nginx - 主要プラットフォームはFreeBSD
- 2011年11月10日 FreeBSD仮想化技術 BHyVeとXen
- 2011年11月9日 FreeBSD Git対応の現状
- 2011年11月8日 新セキュリティ「Capsicum」