FreeBSD Daily Topics
2011年12月5日 日本語入力mozcアップデート(1.3.911.102)
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
ports
- Updated mozc to latest version
日本語入力mozc
(mozc-server, ibus-mozc, scim-mozc, mozc-tool, mozc-additions) を最新版対応へアップデートしました。従来のバージョンから辞書が更新されている他, 予測変換機能の導入, もしかして変換機能の導入, 新しいツールの導入といった特徴があります。 手書き文字認識にはzinniaおよびtegaki-zinnia-japaneseが使われています。ビルドすると依存関係から自動的にjapanese/
zinniaとjapanese/ tegaki-zinnia-japaneseがインストールされます。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2011年12月28日 VirtualBox 4.1.8をインストールする方法
- 2011年12月26日 NFSv4クライアントがロックした場合の問題解決方法例
- 2011年12月22日 独立性の高い軽量ports管理ツール「portmaster」
- 2011年12月21日 次世代パッケージ管理システムpkgngの特徴と使用例の紹介
- 2011年12月20日 FreeBSD次世代パッケージ管理システム「pkgng」
- 2011年12月19日 FreeBSD NFSv4.1クライアント,基本実装パッチ(9系,current系)登場
- 2011年12月16日 FreeBSD VirtIO-Net / VirtualBoxベンチマーク結果 - 19倍の高速化確認
- 2011年12月15日 VirtualBox上のFreeBSDでVirtIOネットワークを有効にする方法
- 2011年12月14日 VirtIOの提供する機能 - virtio(4),virtio_pci(4),virtio_blk(4),virtio_balloon(4),if_vtnet(4)
- 2011年12月13日 VirtIO,FreeBSD 10-CURRENTに登場