FreeBSD Daily Topics
2012年5月24日 BSDオークション:BSDCan一番のみどころ
auction
- BSDCan Auction!
BSDCanはクロージングセッションの中でオークションを行うという伝統があります。BSDCanをホスティングしているDanはFreeBSD開発者でありFreshPortsなどの運用者でもありますが,
エンタテイメント性の高い方で掛け合いがとてもうまく, オークションのために生まれてきたのではないかと思うほど, 会場を興奮の渦に巻き込んで値段を引き上げていきます。 オークションの売上はFreeBSD Foundationに寄付されることになります。先月末に久々のFreeBSD書籍
「実践 FreeBSD サーバ構築・ 運用ガイド 」を出版できましたので, この本をオークションに提供してきました。 「日本以外で唯一手に入る本だ。本人のサインが唯一漢字とローマ字で入っている。日本以外で唯一だッ,唯一だぞッ」を繰り返しながら値段を引き上げ,最初は5カナダドルからはじまったものが最終的には55カナダドルで落札されました。当日の為替相場で日本円にして4,400円ほどということになります。
オークションには書籍,
Tシャツ, 販促グッズなどさまざまなアイテムが登場します。それぞれにDanが適当な(?)ノリの良い枕詞をつけて聴衆を魅了しながらオークションを進めていきます。ただの白い箱がそれなりの値段で落札されていくのだから不思議です。 もちろんこうしたカンファレンスに参加するのは技術的なものであったりスキルアップ,
またはビジネスチャンス的に得るものがあるからこそ参加するわけですが, こういったエンターテイメントイベントがあることで, また来年も参加しようというひとつの原動力にもなっているところがあります。同じ趣味 (BSDが趣味?) を持った人々が同じことで盛り上がるというのは, それだけで結構気分が揚がる経験です。 今年のBSDCanはこうして幕を閉じました :-)
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2012年5月31日 Linuxバイナリ互換機能にDTrace
- 2012年5月30日 CentOS 6.2に対応したlinux_base-c6登場
- 2012年5月29日 FreeBSD対応1U/2U/3U/4Uラックマウントサーバ発表 - システムワークス
- 2012年5月28日 FreeBSD MCA(Machine Check Architecture)による障害検出
- 2012年5月25日 FreeBSDデベロッパアワード:5名受賞
- 2012年5月24日 BSDオークション:BSDCan一番のみどころ
- 2012年5月23日 FreeBSD DevSummit 201205 カナダ/オタワ
- 2012年5月22日 pkgngとPBI
- 2012年5月21日 次世代パッケージシステムpkgngとJail
- 2012年5月17日 FreeBSD ZFS,DMUの最適化と高速化:3倍~10倍/第8回FreeBSD勉強会,6/8に開催