FreeBSD Daily Topics
2012年5月31日 Linuxバイナリ互換機能にDTrace
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
current
- Linuxulator DTrace probes commited to current
Linuxバイナリ互換機能に関連する500を超えるDTraceプローブが10-CURRENTに追加されました。/usr/
src/ sys/ compat/ linux/にDスクリプト (check_ error. d, check_ internal_ locks. d, stats_ timing. d, trace_ futexes. d) があります。どういった使い方ができるかは, このスクリプトを読むのがてっとり早いといえます。 Linuxバイナリ互換機能にDTrace対応が追加されたことで,
これまでよりも分析や解析, 問題追跡などが実施しやすくなると言えます。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2012年5月31日 Linuxバイナリ互換機能にDTrace
- 2012年5月30日 CentOS 6.2に対応したlinux_base-c6登場
- 2012年5月29日 FreeBSD対応1U/2U/3U/4Uラックマウントサーバ発表 - システムワークス
- 2012年5月28日 FreeBSD MCA(Machine Check Architecture)による障害検出
- 2012年5月25日 FreeBSDデベロッパアワード:5名受賞
- 2012年5月24日 BSDオークション:BSDCan一番のみどころ
- 2012年5月23日 FreeBSD DevSummit 201205 カナダ/オタワ
- 2012年5月22日 pkgngとPBI
- 2012年5月21日 次世代パッケージシステムpkgngとJail
- 2012年5月17日 FreeBSD ZFS,DMUの最適化と高速化:3倍~10倍/第8回FreeBSD勉強会,6/8に開催