FreeBSD Daily Topics
2012年11月14日 AsiaBSDCon 2013,3月16日・17日に開催
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
conference
- AsiaBSDCon 2013
2013年3月14日
(木) から17日 (日) までの4日間, 東京理科大学森戸記念館においてAsiaBSDCon 2013が開催されます。木曜と金曜はチュートリアル, 土曜と日曜は論文の発表日です。日本で*BSD関係のユーザや開発者が一堂に集うもっとも大きなイベントです。海外からの発表者が多く, 最新の情報を直接得られる貴重な機会になっています。 AsiaBSDConは毎年カナダのオタワで開催されているBSDCan,
欧州各国持ち回りで開催されているEuroBSDConと同じく, 毎年東京で開催されている*BSDの国際会議です。AsiaBSDConへの参加は*BSDコミュニティへの貢献にもつながります。ぜひともみなさま参加のほど, ご検討ください。 AsiaBSDCon 2013は事前にオンラインで登録できるほか,
当日支払で参加することもできます。オンライン登録が開始され次第, FreeBSD Daily Topicsで告知いたします。当日参加もできますが, ケータリングや資料の準備などもありますので, できる限り事前にオンラインで登録してください。また, AsiaBSDConではスポンサーシップを募集しています。スポンサーシップを希望する企業ないしは個人の方は secretary@asiabsdcon. org までご連絡ください。 告知が遅れてしまいましたが,
明日15日, 19:00から関東ITソフトウェア健康保険組合 会議室において, FreeBSDとnginxという視点からセミナーを実施します。FreeBSDの新規ユーザ獲得という目的で開催しているセミナーなのです。nginxに興味が出ている, という方はぜひともご参加をご検討いただければと思います :)
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2012年11月27日 Amazon EC2,FreeBSDがAmazon Marketplaceに登場
- 2012年11月21日 FreeBSD 9.1をMacBook Airにインストールする方法
- 2012年11月20日 PC-BSD 9.1-RC3登場
- 2012年11月19日 FreeBSD の開発・配布マシン群への不正侵入発生について
- 2012年11月14日 AsiaBSDCon 2013,3月16日・17日に開催
- 2012年11月13日 ARM Cortex-A8コアプロダクト2製品,ファウンデーションが移植支援
- 2012年11月12日 FreeBSD 10-CURRENT,LLVM Clangをデフォルトコンパイラへ変更
- 2012年11月9日 NetBSD 6.0登場
- 2012年11月8日 DragonFly BSD 3.2正式リリース,PostgreSQL Pgbenchで高いスケーラビリティ
- 2012年11月7日 OpenBSD 5.2正式版リリース