FreeBSD Daily Topics
2013年7月1日 EuroBSDCon 2013 2基調講演,42講演,11チュートリアル
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
conference
- EuroBSDCon 2013 going on
EuroBSDCon 2013の基調講演,
講演, チュートリアルが発表されました。今年は基調講演が2つ, 講演は4トラック併設で42セッション, チュートリアルは11つ開催されます。今年のEuroBSDConにはこれまでで最も多い数の発表提案がありました。充実したカンファレンスになりそうです。 - Main Conference Schedule
- Tutorial Schedule
オンライン登録はすでに開始されています。参加を希望する場合には
「Registration」 から登録してください。今のところ銀行振り込みでの支払のみですが, 近いうちにオンラインでの支払もできるようになると説明があります。オンラインで支払う場合, オンライン支払のサービスが開始されるまで支払を待っておくことができます。 今年は開催地がマルタということもあって,
希望者が多かったということもあるかもしれません。日本から参加する場合, 渡航費用が高くつきますので早めに航空券を購入することをお勧めします。現段階ですでに帰り日の便は数が限られてきています。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2013年7月30日 FreeBSD 9.2-BETA2登場
- 2013年7月25日 FreeBSD Xen,PVHVMに対応
- 2013年7月24日 Capsicum対応:hastd(8),tcpdump(1),dhclient(8),rwho(8),rwhod(8),kdump(8)
- 2013年7月23日 マルチスレッド・ページデーモン開発進む
- 2013年7月22日 LLDBデバッガ,ベースシステムへ
- 2013年7月19日 IOMMU(Intel VT-d)サポート開発中
- 2013年7月18日 新しいシステム管理コマンド「bsdconfig」登場
- 2013年7月17日 新しいシステム管理コマンド「sysrc」登場
- 2013年7月10日 FreeBSD 9.2-RELEASE,8月31日公開予定
- 2013年7月8日 dhclient(8)をサンドボックス化