FreeBSD Daily Topics
2013年11月25日 FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.2 ~ゼロからはじめるカーネルモジュール開発~
seminar
- FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.
2~ゼロからはじめるカーネルモジュール開発~ FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.
2~ゼロからはじめるカーネルモジュール開発~ 今週末の金曜日, 大阪において第2回目となるFreeBSD勉強会 「ゼロからはじめるカーネルモジュール開発」 を開催します。開催場所は前回と同じく 「First Step 中央会計セミナールーム」 です。御堂筋線本町駅1版出口から出てすぐのところにあります。 本勉強会では9月のWeekly企画として作成したカーネルモジュール開発の電子書籍を題材に取り上げ,
既存のカーネルモジュールをベースに新しいカーネルをモジュールを開発する方法や, どうやってソースコードから該当する部分を発見したり, それを利用するかといったことを解説します。 - ゼロからはじめるカーネルモジュール開発 GDP / Kindle
- カーネルモジュールを理解する~/dev/
nlistlを読み解く GDP / Kindle - 実践!
カーネルモジュール開発~世界時計をデバイスファイルで実装する GDP / Kindle - 実践!
カーネルモジュール開発~システム情報を表示する GDP / Kindle
この勉強会の内容がFreeBSDカーネルをカスタマイズしてみたいと考えているユーザやデベロッパ向けに何らかのとっかかりになれればと思います。カーネルコンフィグとカーネルの再構築といったあたりはいくつも資料がありますけれども,
カーネルそのものを書き換えることに関してはあまり資料が存在していませんので, 最初の取り組みとして価値のある内容だと思います。 また,
この発表は大学や専門学校などの先生にできれば聴講いただければと考えています。C言語の基礎を教えたあとの実用的な実習にそのまま適用できる内容だと思いますので, ぜひともご検討ください。 勉強会のあとはそのまま会場でアルコールを摂取しつつ懇親会へ流れ込む予定です。前回はどの程度用意したものか掴めなかったので速攻でドリンクが尽きてしまいましたが,
今回は十分な量を用意しましょう! もちろん持ち込みも大歓迎です。今後Weekly企画やFreeBSD勉強会で取り上げてほしいトピックなども懇親会の時にざっくばらんに意見交換できればと思います。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2013年11月28日 「ruBSD 2013」開催,ロシアで初の*BSDカンファレンス
- 2013年11月25日 FreeBSD勉強会 IN 大阪 Vol.2 ~ゼロからはじめるカーネルモジュール開発~
- 2013年11月21日 第23回 FreeBSD勉強会:ゼロからはじめるカーネルモジュール開発2
- 2013年11月11日 FreeBSD 9.2-RELEASEで安定サーバ構築の構築方法,AWS×FreeBSDと交流会ほか
- 2013年11月8日 PC-BSD 10-STABLE,ディスクマネージャでZFS管理強化
- 2013年11月7日 新しいコンソール,開発進捗発表
- 2013年11月6日 FreeBSD交流会~AWS×FreeBSD@技評,11月16日(土)に開催
- 2013年11月5日 次世代パッケージ管理システムpkg(8),バイナリパッケージ提供開始