FreeBSD Daily Topics
2014年2月24日 FreeNAS 9.2.1.1-RELEASE登場
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
release
- FreeNAS 9.
2.1. 1-RELEASE now available 先日新機能の追加や機能改善などが実施された
「FreeNAS 9. 2.1-RELEASE」 が公開されたFreeNASですが, さっそくバグ修正が実施された最初のポイントリリース 「FreeNAS 9. 2.1. 1-RELEASE」 が公開されました。 まず,
同梱されているSambaが4. 1.4へアップグレードされています。いくつかのバグを修正するためにSamba 4. 1.5から個別にパッチをマージしたバージョンです。FreeNASを使っていてSMB/ CIFS関連で問題を感じている場合にはこの最新版を試してみてください。ほかにもVIMAGEを有効にしたJailで発生していたパニックの不具合が修正されているほか, Jailで不当なダウンロードが実施されてしまうテンプレート上の不具合が解消されています。 機能上の変更としてはシステムデータセット
(.system) がユーザが設定可能なプール上に作成されるようになった点をあげることができます。このデータセットは必要に応じて作成されさまざまな目的で使われることになります。
バックナンバー
FreeBSD Daily Topics
- 2014年2月26日 AsiaBSDCon 2014,早期割引登録期間を28日まで延長
- 2014年2月25日 PC-BSD,新アップグレードプログラムのテスト参加を呼びかけ
- 2014年2月24日 FreeNAS 9.2.1.1-RELEASE登場
- 2014年2月21日 FreeNAS 9.2.1-RELEASE登場
- 2014年2月20日 FreeBSD Journal登場
- 2014年2月19日 FreeBSD GSOC 2014アイデア募集開始
- 2014年2月18日 第27回 FreeBSD勉強会「AsiaBSDCon 2014をより深く理解するための事前勉強会」
- 2014年2月17日 AsiaBSDCon 2014,オンライン参加登録開始
- 2014年2月7日 参加者募集中:第26回FreeBSD勉強会「FreeBSDベースのルータ/FWソリューションpfSense」,Isaac(.ike)Levy氏
- 2014年2月6日 協力呼びかけ:カーネルパニックのデータ自動収集へのご協力