Linux Daily Topics
2009年10月4日 Plamo Linux 4.7が登場,KDE周りが大幅に改善
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
こじまみつひろ氏は10月1日,
変更があった主なソフトウェアは以下の通り。
- Linuxカーネル 2.
6.30. 7 - GCC 4.
3.4 - glibc 2.
10. 1 - KDE 4.
3.1 - GNOME 2.
26. 23 - Xfce 4.
6.1 - ptetex3 20090610
- OpenOffice.
org 3. 1.1
とくにKDEに関しては使い勝手が向上し,
ISOイメージはDVD版
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2009年10月23日 Red Hatクローン「CentOS 5.4」リリース
- 2009年10月21日 Atom対応,仮想化サポートなど注目機能のFedora 12 ベータ版が登場,正式公開まであと1ヵ月
- 2009年10月20日 SCO,McBride CEOを解雇
- 2009年10月14日 Dreamlinux 4.0 Alpha─ブラジル発のLinuxディストリビューション
- 2009年10月9日 LinuxとFreeBSDがカーネルレベルで一緒に─Debian, 「kFreeBSD」アーキテクチャを正式認定
- 2009年10月8日 ロンドン証券取引所,システムを.NETからLinuxに変更
- 2009年10月6日 祝10周年! Gentoo Linux 10.0が正式公開
- 2009年10月4日 Plamo Linux 4.7が登場,KDE周りが大幅に改善
- 2009年10月2日 「Linuxカーネルは肥大化しすぎ」 ─Linusの発言,真意はどこに
- 2009年10月1日 Gentoo Linuxの10周年アニバーサリー版がテスト公開中