Linux Daily Topics
2009年10月6日 祝10周年! Gentoo Linux 10.0が正式公開
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
先日,
- ・
Linuxカーネル 2. 6.30 (Gentooパッチ済み) - ・
システム環境 - Speakup 3.
1.3 (アクセシビリティサポート) , Bash 4. 0, glibc 2. 9, GCC 4. 3.2, Binutils 2. 18, Python 2. 6.2, Perl 5. 8.8など - ・
デスクトップ環境 - KDE 4.
3.1, GNOME 2. 26. 3, Xfce 4. 6.1, Enlightenment 0. 16. 8.15, Openbox 3. 4.7. 2, Fluxbox 1. 1.1, TWM 1. 0.4など - ・
デスクトップアプリケーション - OpenOffice 3.
1.1, G/ Vim 7. 2.182, Abiword 2. 6.4, GNUCash 2. 2.9, Scribus 1. 3.3. 11, GIMP 2. 6.4, Inkscape 0. 46, Blender 2. 49a, XSane 0. 996など - ・
Webブラウザ - Mozilla Firefox
(Minefield) 3. 5.3, Arora 0. 7.11, Opera 10. 0, Epiphany 2. 26. 3, Galeon 2. 0.4, Seamonkey 1. 1.17など - ・
コミュニケーションツール - Pidgin 2.
5.9, Quassel 0. 5, Mozilla Thunderbird 2. 0.23, Claws Mail 3. 7.2, Ekiga 2. 0.12, Qtwitter 0. 7.1, irssi 0. 8.13など - ・
マルチメディアアプリケーション - Amarok 2.
1.1, MPlayer 1. 0_ rc4, DvdAuthor 0. 6.14, LAME 3. 98. 2, FFMPEG 0. 5_ p19928, GNOME-MPlayer 0. 9.7, SMPlayer 0. 6.6
Intel版
- Intel版
(2,558Mバイト) - URL:http://
bouncer. gentoo. org/ fetch/ gentoo-10. 0-livedvd/ x86/
- AMD64版
(2,651Mバイト) - URL:http://
bouncer. gentoo. org/ fetch/ gentoo-10. 0-livedvd/ amd64/
- Gentoo Linux
- URL:http://
www. gentoo. org/
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2009年10月23日 Red Hatクローン「CentOS 5.4」リリース
- 2009年10月21日 Atom対応,仮想化サポートなど注目機能のFedora 12 ベータ版が登場,正式公開まであと1ヵ月
- 2009年10月20日 SCO,McBride CEOを解雇
- 2009年10月14日 Dreamlinux 4.0 Alpha─ブラジル発のLinuxディストリビューション
- 2009年10月9日 LinuxとFreeBSDがカーネルレベルで一緒に─Debian, 「kFreeBSD」アーキテクチャを正式認定
- 2009年10月8日 ロンドン証券取引所,システムを.NETからLinuxに変更
- 2009年10月6日 祝10周年! Gentoo Linux 10.0が正式公開
- 2009年10月4日 Plamo Linux 4.7が登場,KDE周りが大幅に改善
- 2009年10月2日 「Linuxカーネルは肥大化しすぎ」 ─Linusの発言,真意はどこに
- 2009年10月1日 Gentoo Linuxの10周年アニバーサリー版がテスト公開中