Linux Daily Topics
2009年11月19日 Linuxディストロ合戦「秋の陣」,トリに登場したのはFedora 12
Fedora Projectは11月17日
採用されている主なソフトウェアは以下の通り。
- Linuxカーネル 2.6.31.5
- KDE 4.3.2
- GNOME 2.28(GNOME 3.0のシェルプレビュー)
- Ext4(デフォルトファイルシステム)
- X.Org Server 1.7
- KVM(デフォルト仮想マシン)
- Empathy(デフォルトIM)
- Ogg Theora 1.1.0
- PolicyKit 1.0
- ABRT(自動バグ報告ツール)
- Dracut(新ブートシステム)
また,
今回のリリースでFedoraおよびRed Hatの開発チームが最も力を入れたのが,
Fedora 7から採用されているデファクトスタンダードのネットワーク設定ツール"NetworkManager"は,
その他,
FedoraはRed Hatが公式にサポートする唯一の一般向けLinuxディストリビューション。そのため,
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2009年11月30日 Ubuntuベースの初心者向きディストロ「Linux Mint 8」が登場
- 2009年11月20日 元祖CDブートディストリビューション「Knoppix 6.2」がリリース
- 2009年11月19日 Linuxディストロ合戦「秋の陣」,トリに登場したのはFedora 12
- 2009年11月18日 Momonga Linux 6 Plusが公開,KDE周りが大幅改善
- 2009年11月17日 BeOSライクなディストリビューション「ZevenOS 2.0」リリース
- 2009年11月13日 デスクトップが大幅に進化! openSUSE 11.2ついに公開
- 2009年11月10日 Windows/MacユーザがLinuxを試す3つの方法
- 2009年11月6日 ネットブック用Linuxディストリビューション「Moblin v2.1」登場
- 2009年11月5日 Skype,Linuxクライアントをオープンソースにすると発表
- 2009年11月4日 Ubuntu 9.10/Ubuntu 9.04/Windows Vista/Windows 7,いちばん速いのはどれ?