Linux Daily Topics
2017年8月18日 NVIDIA,Tesla GPUに対応した仮想化ソフトウェアを発表
NVIDIAは8月17日
Quadro vDWSはTeslaシリーズの中でもPascalアーキテクチャを搭載した
- 最大24GBのGPUメモリで複雑な3Dや写真の加工を容易に
- 前世代のNVIDIA GPUアーキテクチャ
(Maxwell) に較べて2倍のパフォーマンスを実現, 生産性を大幅に向上 - グラフィック処理とコンピュート処理を統合,
CUDAやOpenCLといった開発環境をサポートし, ストリームラインデザインやコンピュータシミュレーションを容易に - ビデオエンコードエンジン
「NVIDIA NVENC」 をサポート, CPUに負荷がかかりがちなH. 264ストリームをオフロードし, Linuxユーザのパフォーマンスを向上
さらに今回の発表に伴い,
NVIDIAはここ1,
Quadro vDWSはそうしたエンタープライズでのGPUニーズの拡大を受けて登場した仮想化ソフトウェアだが,
ゲームなどコンシューマの世界での知名度が高かったNVIDIAだが,
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2017年8月18日 NVIDIA,Tesla GPUに対応した仮想化ソフトウェアを発表
- 2017年8月17日 Debian,24歳になる ―8月16日はDebian Day
- 2017年8月16日 GNOME,ハタチになる ―8月15日はGNOME記念日
- 2017年8月15日 ふるいTLSにはサヨナラを ―Debian,TLS 1.2対応を強化
- 2017年8月14日 GNOME 3.26のベータ版が登場,正式リリースは9月13日に
- 2017年8月10日 見えてきたJava 9 ―JDK 9の最初のリリース候補版が公開
- 2017年8月9日 ライブイメージのことはそれほど ―どうなるDebian Live
- 2017年8月3日 Red Hat,RHEL 7.4リリースで"脱Btrfs"を明らかに