Linux Daily Topics
2017年9月25日 AppArmorをDebianでもデフォルトに!? ―Tails開発者が提言
UbuntuやFedora,
議論のきっかけはDebian開発者でもあり,
intrigeriはこのポストにおいて
AppArmorは2008年にUbuntuがデフォルトで採用して以来,
- 2015年1月 … 400
- 2016年1月 … 700
(1年で75%増) - 2017年1月 … 1300
(1年で85%増) - 2017年8月 … 1870
(7ヵ月で44%増)
なお,
もっともAppArmorにすればセキュリティの課題がすべてが解決するわけでは当然なく,
intrigerがポストに対し,
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2017年9月28日 Ubuntu,Artful Aardvarkで32ビット版サポートを中止へ
- 2017年9月27日 Microsoft,Open Source Initiativeのプレミアムスポンサーに
- 2017年9月25日 AppArmorをDebianでもデフォルトに!? ―Tails開発者が提言
- 2017年9月22日 Java 9が正式リリース,「Project Jigsaw」をようやく実装
- 2017年9月14日 Google,IoT向けOS「Fuchsia OS」のコアを「Zircon」にリネーム
- 2017年9月8日 GNOME 3.26 RC2が登場,正式リリースは9月13日に
- 2017年9月7日 Linux 4.12もサポート! Debian 10 "Buster"のインストーラが初登場
- 2017年9月5日 Waylandでもリモートデスクトップ! Red Hat開発者がGNOMEにAPIを追加
- 2017年9月4日 Linux 4.13がリリース,SMB 3.0がデフォルトCIFSに
関連記事
- 2022年3月29日 Debianプロジェクト,ポイントリリース「Debian 11.3」「Debian 10.12」を同時に公開
- 2021年11月19日 12月末にEOLのCentOS,最新アップデート「CentOS Linux 8 (2111)」をリリース
- 雑務をこなすうちにLinuxに習熟できるかも!? シェル・ワンライナーをお勧めする理由
- 2021年11月15日 Linux 5.16 rc-1がリリース,メモリ管理の新機構「folio」も実装へ
- 2021年8月16日 "The Universal Operating System"をめざして ―Debian 11 "bullseye"がリリース