Linux Daily Topics
2018年1月31日 Red HatがCoreOSを2.5億ドルで買収, Kubernetesへの影響力拡大へ
Red Hatは1月30日
- Red Hat to Acquire CoreOS, Expanding its Kubernetes and Containers Leadership - Red Hat
- CoreOS to join Red Hat to deliver automated operations to all | CoreOS
CoreOSは2013年に創業したオープンソースカンパニー。軽量コンテナの稼働に特化したLinuxディストリビューション
Red Hatは今回のCoreOS買収により,
2017年にコンテナオーケストレーションの支配的ソフトウェアとなったKubernetesは,
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2018年1月31日 Red HatがCoreOSを2.5億ドルで買収, Kubernetesへの影響力拡大へ
- 2018年1月29日 Linux 4.15が正式リリース, Meltdown/Spectreにフルパッチ対応
- 2018年1月22日 Meltdown/Spectreの影響は大きく… Linus,Linux 4.15のリリースを1週間延期しRC9を公開
- 2018年1月18日 これからはgLinuxで ―Google,社内利用のLinuxをUbuntuからDebianベースにリプレース
- 2018年1月16日 もう続けられません… Devil-Linux終了のお知らせがひっそりと
- 2018年1月12日 バルセロナ,市のシステムをオープンソースに移行することを決定
- 2018年1月10日 Linus,Intel相手に“おこ始め”―「メルトダウン」で幕開けの2018年
関連記事
- 第4回 コンテナを学ぶ1日~クラウドネイティブにしないと,そのAWS生きませんよ。さぁ,コンテナを学ぼう
- #02 編集部お勧めセッションはこれだ! ―「Cloud Operator Days Tokyo 2021」を楽しもう
- 第19回 Kubernetesはメインストリームのフェーズに入った ―ガートナー 桂島アナリストに訊く2020年後半のKubernetesトレンド
- Docker vs. CoreOS コンテナ戦争とは何だったのか? ―Linux Foundationが「Open Source Forum 2016」でOSSプロジェクト最新状況を紹介
- 2014年12月3日 CoreOSがコンテナ実行エンジン「Rocket」をリリース,Docker対抗に転じる