Linux Daily Topics
2018年2月6日 “オープンソース”の誕生から20年 ―Open Source Initiativeがアニバーサリー参加を呼びかけ
Open Source Intiative
1998年2月3日のパロアルトの会議にはエリック・
OSIが出したリリースの一文には
OSIは2月のバースデイイベントをすでにブリュッセルとサンパウロで開催したほか,
プロプライエタリによるFUDはいまも一部残っているが,
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2018年2月27日 Canonical,Ubuntu Touchの開発を続けるUBportsにUbuntu Phoneをプレゼント
- 2018年2月22日 Intel,Retpolineを含むSpectre対応マイクロコードをアップデート
- 2018年2月21日 Hello Subiquity! Ubuntu,サーバ版のインストーラを変更へ
- 2018年2月16日 もっとデータをくれないか ―Canonical,Ubuntuデスクトップユーザの情報収集へ
- 2018年2月6日 “オープンソース”の誕生から20年 ―Open Source Initiativeがアニバーサリー参加を呼びかけ
- 2018年2月1日 LibreOffice 6.0が正式リリース,Microsoft Officeとの互換性強化
関連記事
- 2017年9月27日 Microsoft,Open Source Initiativeのプレミアムスポンサーに
- Hadoop成功のカギはオープンソースにあり ─“Hadoop生みの親”ダグ・カッティング氏インタビュー
- [新春特別放談]ニッポンのPostgreSQLコミュニティ生みの親,石井達夫氏が語るPostgreSQLの現在・過去・未来(3)
- [新春特別放談]ニッポンのPostgreSQLコミュニティ生みの親,石井達夫氏が語るPostgreSQLの現在・過去・未来(1)
- Acroquest Technology,Javaの内部動作を可視化する「ENdoSnipe Ver.5.0」をオープンソースとして公開