Linux Daily Topics
2018年12月21日 Lubuntu,32ビットサポートをCosmic Cuttlefishから中止へ
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
Lubuntu開発チームのSimoon Quigleyは12月20日,
すでに多くのLinuxディストリビューションが32ビットアーキテクチャをドロップする方向に動いているが,
19.
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2018年12月26日 Fedora,圧縮ファイルフォーマット「zchunk」を実装へ
- 2018年12月25日 Linusからクリスマスプレゼント! 「Linux 4.20」がリリース
- 2018年12月21日 Lubuntu,32ビットサポートをCosmic Cuttlefishから中止へ
- 2018年12月19日 VirtualBox 6.0がリリース,パフォーマンスやインタフェースが大幅に改善,Linux 4.20のサポートも
- 2018年12月17日 Linux 4.20-rc7がリリース,4.20はクリスマス直前に
- 2018年12月14日 プロジェクトにはガバナンスを ―アメリカ合衆国内国歳入庁のLinux移行,大幅に遅延中
- 2018年12月13日 Btrfs,スワップファイルをふたたびサポートへ
- 2018年12月10日 Fedoraプロジェクト,Fedora 30からデフォルト暗号化ソフトを「GnuPG 2」に変更へ
- 2018年12月5日 Microsoft,「Windows Forms」などのUIフレームワークをオープンソースに,「.NET Core 3.0」プレビュー版も
- 2018年12月4日 Fedora 27がEOLステータスに,Fedora 30以降のライフサイクルに関して議論も