Linux Daily Topics
2020年7月31日 時価総額は200億ドル ―Apache Software Foundationが2020年度活動レポートを公開
この記事を読むのに必要な時間:およそ 1 分
Apache Software Foundation
2020年度のハイライトとして紹介されているおもなトピックは以下の通り。
- 約800万行のコード,
金額にして約6億ドル (626億2560万円) もの価値が追加され, ASF全体では200億ドル超えを達成 (COCOMOモデルによる見積もり) - Apacheリポジトリのコードはトータルで2億2700万以上に
- 新たに34名のASFメンバーが選出され,
トータルで813名に - コードコミッターの数は7700名を超える
- トップレベルコミュニティの数は206に
- 9つのプロジェクトが新たにApacheインキュベーター→トップレベルプロジェクトに昇格
- 45のプロジェクトがインキュベーターとして活動中
- apache.
orgのページビューは1週間あたり3500万以上 - Apacheミラーサイトからダウンロードされたソースコードの量は2ペタバイト
- もっともアクティブで訪問数が多いトップ5プロジェクトは
「Kafka」 「Hadoop」 「Lucene」 「POI」 「ZooKeeper」 - もっともコミット数の多いリポジトリのトップ5は
「Camel」 「Flink」 「Beam」 「Hbase」 「Lucene」 「Solr」 - もっともコード行数の多いリポジトリのトップ5は
「NetBeans」 「OpenOffice」 「Flex」 「Mynewt」 「Trafodion」 - 2892名のコミッターが6013万2710行のコードを変更し,
17万4889回のコミットを実行 - 1万2413名が6万3172の新たなイシューを立て,
2868名が5万4633のイシューをクローズ - 1万9396名のオーサーが,
90万7870のトピックについて, 1417のメーリングリストを通して213万7560通のメールを送信 - もっともアクティブなメーリングリストのトップ5は
「Flink」 「Tomcat」 「Royale」 「Beam」 「Lucene」 「Solr」 - もっとも多く送信したトップ5は
「GitBox」 「AsterixDB」 「Whimsy」 「Andrea Cosentino」 「Mark Thomas」 - Gitリポジトリの数は2045で,
250Gバイトのコードと履歴を含む - GitHubトラフィック
(clone) のトップ5ソースは 「Thrift」 「Beam」 「Cordova」 「Arrow」 「Geode」 - GitHubトラフィック
(visit) のトップ5ソースは 「Spark」 「Flink」 「Camel」 「Kafka」 「Beam」 - Apache HTTP Serverが25周年のアニバーサリーを迎える
- 748名がIndividual Contributor License Agreements
(ICLAs: 個人の貢献者ライセンス同意書) に署名 - 33の企業がCorporate Contributor License Agreementsに署名
- 40のSoftware Grant Agreementに署名
- 15年連続で
「Google Summer of Code」 のメンター組織に
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2020年7月31日 時価総額は200億ドル ―Apache Software Foundationが2020年度活動レポートを公開
- 2020年7月29日 Red Hat Enterprise Linux 8.3 Betaが登場,アプリケーションストリームがアップデート
- 2020年7月21日 Stretch最後のポイントリリース「Debian 9.13」が公開
- 2020年7月17日 Fedora,デフォルトファイルシステムをBtrfsに変更へ
- 2020年7月9日 SUSE,Rancher Labsの買収を発表
- 2020年7月8日 CentOS 8.2.2004がリリース,CentOS Streamのアップデートも
- 2020年7月3日 KDEプロジェクト,GitLab移行の第1フェーズを完了