Linux Daily Topics
2021年3月25日 30周年をお祝いしよう! The Linux Foundation,記念ロゴを公開
この記事を読むのに必要な時間:およそ 0.5 分
1991年8月にヘルシンキ大学のとある研究室で誕生したLinuxは今年で30周年を迎える。アニバーサリーイヤーを世界中のユーザとともにオンライン上で祝うため,
#Linux 30周年🎉 #TuxTurns30 #30YearsofLinux 記念のイメージは、こちらからダウンロードできます : https://
— Linux Foundation JP (@Linux_Fdtn_JP) March 19, 2021t. co/ pXxEO8kZ0W
一緒にLinux 30周年をお祝いしましょう!今年はソーシャルメディアコンテストなどのイベントや、記念グッズのオンラインストアのオープンを予定しています🐧🐧 https:// t. co/ 3bqXw5Q2Mu
Twitterではすでにハッシュタグ
バックナンバー
Linux Daily Topics
- 2021年3月29日 GNOME 40がリリース,より直感的なUIに
- 2021年3月26日 Red Hat,ストールマンのFSFボードメンバー復帰に怒り心頭「すべての資金を引き上げる!」
- 2021年3月25日 30周年をお祝いしよう! The Linux Foundation,記念ロゴを公開
- 2021年3月18日 Rustを学ぶためのプロジェクト―Debian開発者,coreutilsパッケージをRustで実装中
- 2021年3月12日 "マスター/スレーブ"を過去の存在に― GitLab,デフォルトブランチを"main"に変更へ
- 2021年3月11日 CentOSのリプレースならUbuntuにおまかせを―Canonical,CentOSユーザにUbuntuのメリットをアピール
- 2021年3月8日 CentOS 8がダメでもCentOS 7があるじゃない ―あるLinuxオタクによるCentOS 7モダナイゼーションへのチャレンジ