Ubuntu Weekly Topics
2008年9月12日号 Intrepid Alpha 5のリリース,Dell Inspiron Mini 9,Jaunty JackalopeとUDSの告知
Intrepid Alpha 5がリリースされました
9月5日にUbuntuの次期バージョン
- GNOMEが開発版である2.
23. 91ベースとなりました。この開発版では, 数多くの機能が実装されています。例えばファイル・ マネージャであるNautilusはタブ表示が可能になり, サイドバーに表示されるリムーバブルドライブには 「アンマウント」 アイコンが付くようになりました。また, ゴミ箱からファイルを 「元に戻す」 機能も実装されています。正式版であるGNOME 2. 24は9月24日にリリースされる予定です。Intrepidでもベータ版までには正式版のGNOMEが利用できるようになるでしょう。 - 先週や先々週もお伝えしましたが,
Intrepidで採用されるLinuxカーネルのバージョンが, 予定を変更して2. 6.27ベースとなりました。従来よりもテスト期間が短くなるため, より積極的なテストが求められています。 - GRUBに
“Last successful boot” なるオプションが表示されるようになりました。Intrepidでは, 「最後にうまく起動できたカーネル」 を記録しておき, “Last successful boot” を選択した場合はその記録されたカーネルで起動します。これによりパッケージマネージャは, 安全に 「不要な」 古いカーネルパッケージを削除できるようになります。 - DKMS (Dynamic Kernel Module Support)が正式にサポートされます。DKMSを使えば,
カーネルのバージョンアップが行われても, サードパーティのドライバをそれに合わせてリビルドを行うことが可能になります。
また,
- KDEがリリースされたばかりの4.
1.1ベースになりました。 - パッケージマネージャであるAdeptが刷新され,
3. 0のベータ1が採用されています。 - update-notifier-kdeパッケージが導入され,
Ubuntuと同様にFirefoxやシステムの再起動要求も表示されるようになりました。 - ハードウェアがサポートされていれば,
KWinのデスクトップ効果が初期状態から有効になります。 - サウンドミキサであるKMixは,
キーボードに搭載されているマルチメディアボタンを使って音量などを調節できるようになりました。 - NetworkManagerの0.
7にあわせて, KDEのフロントエンドであるKNetworkManagerもアップデートされています。 - その他,
GDebiKDE (debパッケージインストーラ) やJockey-KDE (ハードウェア・ ドライバ), Language Selector Qt (言語サポート), software-properties-kde (ソフトウェア・ ソース), system-config-printer-kdeなども, KDE4ベースに置き換わっています。
ISOイメージのダウンロードについては,
なお,
Ubuntu搭載のミニノートPCが日本でも発売されます
9月5日にDellから,
なお,
また,
9.04の開発コード名は“Jaunty Jackalope”になります
現在開発中のIntrepid IbexがFeatureFreezeを迎えたことにより,
Jaunty Jackalopeに対してシャトルワースは,
上記の目標やJauntyで実装すべき機能についての詳しいことは,
Ubuntu Weekly Newsletter #107が発行されました
9月8日に,
コミュニティニュース
前述のAlpha 5がリリースされた話,
- 9月3日にKDE 4.
1.1がリリースされました。それにあわせて, Kubuntu 8. 04でもPPA経由でKDE 4. 1.1をインストールできるようになっています。 - さまざまなパッケージ管理システムのフロントエンドとして動作する,
PackageKitがIntrepidでバージョンアップされたため, テストが求められています。 - いくつかの主要なパッケージの不具合報告の統計情報を表示してくれる,
Package Status Pagesが公開されました。
その他のニュース
インターネット上でUbuntuに言及する記事として,
- BBCの編集者であるGary Parkinsonが自身のラップトップをXandrosからUbuntuに変えたときの顛末を記す,
BBCの記事 - なぜRed Hatは一般向けデスクトップOSの市場から撤退し,
Ubuntuはその市場で成功できるかどうかを考察する, TechNewsWorldの記事 - 初心者向けのUbuntu解説本である
“Ubuntu for Non-Geeks” を紹介する, Linux. comの書評
フォーラムニュース
今週のチュートリアルでは,
今週のセキュリティアップデート
9月3日から9月9日までに,
- 9月4日
- 9月9日
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
- 2008年9月26日号 Intrepid Alpha 6のリリース,Lauchpad 2.1.9,LaunchpadとPPAの使い方,オープンソースカンファレンス
- 2008年9月19日号 Intrepidの翻訳が開始されました,コーデック/DVDの再生,Ubuntu Manpages,FirefoxのEULA
- 2008年9月12日号 Intrepid Alpha 5のリリース,Dell Inspiron Mini 9,Jaunty JackalopeとUDSの告知
- 2008年9月5日号 Full Circle Magazine 第16号,Debian-Ubuntu BOF,help.ubuntu.comの新テーマ,OO.o 3.0のテスト