Ubuntu Weekly Topics
2009年5月29日号 Ubuntu Developer Summit・Android on UNR・UWN#143・うぶんちゅ#2・NexentaCore Platform 2.0のリリース
Ubuntu Developer Summit
過去にも何度かお伝えしていますが,
このニュースが掲載された時点ではあと1日弱
なお,
9.
- 注1
- たとえば,
Andrew Pollockさん@Google (“Goobuntu” ; Google内製版Ubuntuの担当者) が参加者に混じっています。 - 注2
- ただし,
Blueprintに書かれたものであっても, リリースに間に合わない・ 実装が困難であることが発覚した・ 担当者が本業で忙しくなった等の理由で, 次のリリースに含まれないこともあります。 - 注3
- 腕に覚えがある場合,
応募規定を読んで, 壁紙ファイルを投稿してみても良いでしょう。
Android on UNR
UNR
この機能は
UWN#143
Ubuntu Weekly Newsletter #143が発行されています。日本語版も翻訳作業が行われる予定です。
うぶんちゅ#2
英語に翻訳したところ,
おそらく今回も英訳作業が終了次第,
- 注4
- Episode#1については,
現時点でオリジナルの日本語に加え, 英語・ スペイン語・ フランス語・ 韓国語・ イタリア語・ インドネシア語・ ポルトガル語 (ブラジル)・ タイ語・ セルビア語・ ロシア語・ ベトナム語・ ハンガリー語・ 中国語 (簡体字)・ ペルシア語・ アストゥリアス語・ ガルシア語に翻訳されています。
NexentaCore Platform 2.0
OpenSolarisのカーネルの上に,
Platform 2.
なお,
- 注5
- 最初のページの,
青いズボンに黄色い服・ 赤い靴と手袋のスーパーヒーローがNexentamanと思われます。……よく分かりませんが, 青や紫はSolarisのイメージカラー, 黄色や赤はUbuntuのカラーなので, 狙った配色かもしれません。
その他のニュース
- Ubuntu Field Manualという,
UbuntuをデスクトップPCに展開する際に参考になるマニュアルが公開されています。 - Launchpadがgit branchをimportできるようになりました。
- Eeebuntu 3.
0 がリリースされました。 - Ubuntu Forumの
「今週のチュートリアル」 が復活しています。今週は 『ndiswrapperの包括的トラブルシューティングガイド』 ([ http:// ubuntuforums. org/ showthread. php?t=885847 Comprehensive ndiswrapper troubleshooting guide]) です。 - GRUB error 15とerror 17への対処。
- Ubuntuにおけるパフォーマンス関連のトラブルシューティングの方法。
- sshfsをboot時から有効にする方法。
今週のセキュリティアップデート
今週
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
- 2009年5月29日号 Ubuntu Developer Summit・Android on UNR・UWN#143・うぶんちゅ#2・NexentaCore Platform 2.0のリリース
- 2009年5月22日号 OpenRDのリリース・DisplayLinkのUSB接続VGA・UWN#142
- 2009年5月15日号 Ubuntu Oneのクローズドベータ・9.10のAlpha1・UWN#141
- 2009年5月8日号 9.10の新機能候補・UWN#140・HTC G1でUbuntuを動かす
- 2009年5月1日号 9.04 Japanese Remixのリリース・UWN#139・Full Circle Magazine #24・Firefoxのセキュリティアップデート