Ubuntu 11.10のBeta
Ubuntu 11.
なお、
App Developer Week
Ubuntuでは
特にUnityやIndicator、
Ubuntu Server form ARM Microserver
この数年のCPU業界では、
こうした情勢を受けて、
これらに関して、
なお、
UWN#229
Ubuntu Weekly Newsletter #229がリリースされています。
その他のニュース
- このところ話題のHPのWebOSタブレットでUbuntuを動かす話題と具体的な方法。
- Ubuntu上でCコンパイラを使う、
少し変わった方法。……こういう気合いの入ったやり方が嫌な場合はこちら。 - Full Circle Podcast #23が公開されています。今回のテーマはOGGの使い方です。
- eth0やbr0などのインターフェースの起動が遅い環境において、
dhcpdを適切に起動するためのUpstartのスタンザ。 - Dustin KirklandによるUbuntuにおける省電力化への取り組みのまとめと、
ARM Serverに向けた意気込み。 - udevで認識されたデバイスをデバイスマネージャーのように一覧できるツール、 udev-discoverについて。
- GNOME2のフォークに関する話題。
今週のセキュリティアップデート
- usn-1189-1 Linux kernel のセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2011-August/ 001398. html - Ubuntu 8.
04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2011-1020, CVE-2011-1078, CVE-2011-1079, CVE-2011-1080, CVE-2011-1093, CVE-2011-1160, CVE-2011-1180, CVE-2011-1493, CVE-2011-2492を修正します。 - Linux Kernelに含まれる複数の脆弱性を修正します。
- 対処方法:アップデータを適用の上、
システムを再起動してください。
- https://
- usn-1193-1 Linux kernel のセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2011-August/ 001399. html - Ubuntu 11.
04用のアップデータがリリースされています。CVE-2011-1577, CVE-2011-1581, CVE-2011-2484, CVE-2011-2493を修正します。 - Linux Kernelに含まれる複数の脆弱性を修正します。
- 対処方法:アップデータを適用の上、
システムを再起動してください。
- https://
- usn-1194-1 Foomatic filters のセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2011-August/ 001400. html - Ubuntu 11.
04・ 10. 10・ 10. 04 LTS・ 8. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2011-2697, CVE-2011-2964を修正します。 - foomatic-ripにおいて、
ジョブファイルに含まれるコマンドラインオプション指定の解釈に問題があり、 任意のコマンドの実行が可能でした。これにより、 lpユーザーの権限で任意のコードの実行が可能です。ただし、 Ubuntu環境ではAppArmorにより実行可能なファイル・ アクセス可能なファイルに制限が加えられており、 lpユーザーで可能なアクセスは大きく制約されます。 - 対処方法:通常の場合、
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-1195-1 WebKit のセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2011-August/ 001401. html - Ubuntu 10.
10・ 10. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2010-1824, CVE-2010-2646, CVE-2010-2651, CVE-2010-2900, CVE-2010-2901, CVE-2010-3120, CVE-2010-3254, CVE-2010-3812, CVE-2010-3813, CVE-2010-4040, CVE-2010-4042, CVE-2010-4197, CVE-2010-4198, CVE-2010-4199, CVE-2010-4204, CVE-2010-4206, CVE-2010-4492, CVE-2010-4493, CVE-2010-4577, CVE-2010-4578, CVE-2011-0482, CVE-2011-0778を修正します。 - WebKitのブラウザコア・
JavaScriptエンジンに含まれる問題を修正します。XSS・ DoS・ 任意のコード実行などの危険があります。 - 対処方法:アップデータを適用の上、
WebKitエンジンを利用しているプロセス (Epiphany・ Midoriなど) を再起動してください。特定できない場合は、 一度ログアウトして再ログインしてください。
- https://
- usn-1196-1 eCryptfs のセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2011-August/ 001402. html - Ubuntu 11.
04・ 10. 10・ 10. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2011-3145を修正します。 - eCryptfsがマウント処理を行う際、
/etc/ mtabファイルのアクセス権を適切に操作しておらず、 外部からmtabファイルの改竄が可能です。これによりumountを発生させることが可能です。 - 対処方法:通常の場合、
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://