12.04 Japanese Remix のリリース
Ubuntu Japanese Teamでは,
ubuntu.
利用・
- 注1
- もしかするとテストなし版として64bitをどこかに放置する可能性はありますが,
「リリース」 は32bitのみです。
Project Sputnik
UDS-Q
- ソフトウェア構成管理:git git-core bzr bzr-gtk bzr-git python-launchpadlib
- ユーティリティ:screen byobu tmux meld juju charm-tools charm-helper-sh euca2ools puppet chef
- エディター:emacs vim vim-gnome
- ブラウザー:chromium-browser firefox
- 各種開発関連ツール:fakeroot build-essential crash kexec-tools kvm makedumpfile kernel-wedge fwts devscripts libncurses5 libncurses5-dev libelf-dev asciidoc binutils-dev
これを用いることで,
UDS-Q
Ubuntuの各リリースにおける開発のスタート地点,
CalxedaのARM Server
「ARMをサーバーに用いる」
このあたりの画像を見ると,
なお,
- 注2
- Project Moonshotなどで利用される
「サーバー向けARM」 の第一世代製品です。メモリ帯域こそ微妙なままですが, 相応の性能のSATAディスクと1GbE, そして高集約性を実現するリファレンスデザインをセットにしています。 - 注3
- 家庭にクラスタを置く意味は良くわかりませんが,
きっと欲しがる人は一定数存在します。筆者も少し間違えると買ってしまいそうです。 - 注4
- EnergyCoreのコードネームが
「Highbank」 です。
non-PAE i386 kernelの行方
UDSでは様々な議論が行われます。その中では,
現在のUbuntu環境において非PAEカーネルが利用されている場合,
UWN#263・264
Ubuntu Weekly Newsletter #263・
その他のニュース
- EA Games製の一部のゲームがUbuntu Software Centerからダウンロードできるようになっています。
- 12.
04におけるDisplayLinkのUSB=VGAアダプタの動作状況。 - BBCによるMark Shuttleworthへのインタビュー。
- 12.
04に (Xubuntuではなく) 純粋なXFCE環境を構築する方法。 - 12.
04にnginx, BIND, Dovecot, ISPConfigを導入してサーバーに仕立てる方法。 - Winows 8の上のHyper-Vで12.
04を動作させている様子。 - 12.
04で利用できる, デスクトップを片付けるIndicator。 - Linux用初のYammerクライアント,
Lamentがリリースされています。 - 12.
04でPoulsboを正常に動作させる方法。