UDS 14. 03
Ubuntuの開発者会議,
今回はLTSリリース間近と言うこともあり,
なぜか14.
具体的な内容は来週以降,
14. 04の開発
14.
ユーザーインターフェースの確定もこの時期に行われ,
また,
こうした中で,
UWN#358
Ubuntu Weekly Newsletter #358がリリースされています。
その他のニュース
- Ubuntu Phoneの価格帯について,
おそらく$200~$400になるだろうというコメントをCEBITでMark Shuttleworthにインタービューして得られたことが, The INQUIRERの記事に掲載されています。$200~$400は現在のスマートフォン市場としては普及価格帯に属し, 比較的数が出るゾーンで利益率も見込める市場ですが, 同時にAndroidやiOS・ Windows Phoneと直接的に戦わなくてはいけないため, 吉凶どちらに転ぶかは現状では分かりません。とはいえ, Ubuntu Phoneがリリースされる時期には$200以下のボリュームゾーンはFirefox OS搭載のスマートフォンに席巻されている可能性も高く, 市場の選択としてはやむを得ないところではあります。 - Upstart 1.
12 (と, そのバグフィックス版の1. 12. 1) がリリースされています。 - テスト用に用いるための,
スクリプト一個でOpenStack Swiftをセットアップする方法。あくまでテスト用 (固定パスワード, アクセス制御ほとんどなし) という位置づけではありますが, ソフトウェア開発において, Swiftによるストレージを非常に簡単にセットアップできます。 - Ubuntu GNOME 14.
04がLTSとしておそらく認定されそうだというニュース。順調に話が進むと, 次のLTSまで (=16. 04リリースまで) の間, Ubuntu GNOME 14. 04のメンテナンスが継続されることになります。通常のUbuntuの5年間よりも短い間ではありますが, GNOMEを主に使うユーザーにとってはうれしい展開になりそうです。なお, もともとの募集はこのメールに基づくもので, Xubuntu・ Ubuntu Studio・ Kubuntuなども順次確定していくはずです。 - Ubuntu Touchエミュレーターをいろいろな環境で利用する方法。
- Ubuntu Touch + Nexus 4において,
カナダの3G回線が利用できたという報告。いまのところ少々コマンドライン操作をしてAPNを登録する必要があるものの, 順調に開発が進んでいることが分かります。 - UnityのDashにシャットダウンコマンド等を追加する方法。
- Lenovo Ideapad Y510でUbuntu 13.
10を使おうとして, そのままではいろいろと動かないのでドライバを追加した話。