Ubuntu Weekly Topics
2019年11月29日号 FocalにおけるPython 2削除の進捗・Ubuntu Coreの拡大
この記事を読むのに必要な時間:およそ 2.5 分
FocalにおけるPython 2削除の進捗
Focalでは,
- Python 2は,
2019年末をもってサポートが終了します。すべてのPython製ソフトウェアやライブラリは, Python 3ベースに移行しなくてはいけません (しかし, 現実的にはPython 2でしか動かないものも残ってしまっています)。これは相当に気合いの入ったものであり, 2020年に入ると, 各種ライブラリが急激にPython 2のサポートを停止していきます。 - DebianでもPython 2の除去のためのアプローチが開始されています。
- Ubuntuのかなりの部分のソフトウェアはは,
Debian sidに由来します。 - 一方,
Ubuntu独自のパッケージも存在しており, さらに, 「すでにDebianでは除去されているが, しかしUbuntuでは必要なパッケージ」 というものも存在します。これらを含めて, UbuntuとしてのPython 2からの脱却が進められる必要があります。
……これらを踏まえ,
- 基本路線としては,
Python 2依存のパッケージはできるだけ消滅させる。Python 3への移行が原則となる。 - Python 2に依存するパッケージの一部については,
削除も検討する。 - 救済策としての
「python2」 パッケージ群は残る。どうしても, 本当にどうしてもPython 2 (だけ) が必要なパッケージについてはそちらを明示的に依存関係として宣言するようにする。 - 一部については,
Python 2とPython 3の両方で動作するべきモジュールがあるかもしれない。それらについては継続メンテナンスしても構わない。
また,
- 注1
- 20.
04はLTSであり, 最近のLTSはESMを含めると10年のサポートなので, 今回うまく除去しきれないと, 本当に最悪の場合は開発者があと10年間Python 2に悩まされ続けることになります。
その他のニュース
- Canonicalからのニュルンベルクで開かれるSPS Trade Fairに参加するというステートメント。SPS
(Smart Production Solutions) は「スマート化された」 産業用機器 (=ITをからめた産業用機械) の展示会で, これまでCanonical/ Ubuntuが手を伸ばしていた場所とは, 少しだけ性格の異なるゾーンです。テーマとなるのはUbuntu CoreやIoT, エッジコンピューティングであることがステートメントから読み取れます。 - Raspberry Pi 4を使ってエッジコンピューティングやIoTプラットフォームを作る方法。
- Canonicalにおける,
Vanillaフレームワークを利用したコンポーネントの誕生から寿命までの流れの説明。チームでWebインターフェースをデザインする場合の動き方として参考になるかもしれません。
今週のセキュリティアップデート
- usn-4195-1:MySQLのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005213. html - Ubuntu 19.
10・ 19. 04・ 18. 04 LTS・ 16. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2019-2910, CVE-2019-2911, CVE-2019-2914, CVE-2019-2920, CVE-2019-2922, CVE-2019-2923, CVE-2019-2924, CVE-2019-2938, CVE-2019-2946, CVE-2019-2948, CVE-2019-2950, CVE-2019-2957, CVE-2019-2960, CVE-2019-2963, CVE-2019-2966, CVE-2019-2967, CVE-2019-2968, CVE-2019-2969, CVE-2019-2974, CVE-2019-2982, CVE-2019-2991, CVE-2019-2993, CVE-2019-2997, CVE-2019-2998, CVE-2019-3003, CVE-2019-3004, CVE-2019-3009, CVE-2019-3011, CVE-2019-3018を修正します。 - CPUOct2019相当のアップデートです。MySQL 5.
7.28 もしくは8.0.18 への更新を提供します。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-4196-1:python-ecdsaのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005214. html - Ubuntu 19.
10・ 19. 04・ 18. 04 LTS・ 16. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2019-14853, CVE-2019-14859を修正します。 - 特定の署名を処理させることでクラッシュを誘発することが可能です。また,
DERエンコードされた特定の署名について, 頑強性の侵害が可能でした。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-4195-2:MariaDBのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005215. html - Ubuntu 19.
10・ 19. 04・ 18. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2019-2938, CVE-2019-2974を修正します。 - MariaDB 10.
1.43 / 10.3.20 への更新を提供します。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-4197-1:Bindのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005216. html - Ubuntu 19.
10・ 19. 04・ 18. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2019-6477を修正します。 - 特定のTCPクエリにより,
DoSが可能でした。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-4198-1:DjVuLibreのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005217. html - Ubuntu 19.
10・ 19. 04・ 18. 04 LTS・ 16. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2019-15142, CVE-2019-15143, CVE-2019-15144, CVE-2019-15145, CVE-2019-18804を修正します。 - 悪意ある加工を施したファイルを処理させることで,
メモリ破壊を伴うクラッシュを誘発することが可能でした。任意のコードの実行に応用が可能です。 - 対処方法:アップデータを適用の上,
システムを再起動してください。
- https://
- usn-4189-2:DPDKの再アップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005218. html - Ubuntu 19.
10・ 19. 04・ 18. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。 - usn-4189-1において,
特定の環境において問題が生じていました。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-4199-1:libvpxのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005219. html - Ubuntu 19.
04・ 18. 04 LTS・ 16. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2017-13194, CVE-2019-2126, CVE-2019-9232, CVE-2019-9325, CVE-2019-9371, CVE-2019-9433を修正します。 - 悪意ある加工を施したファイルを処理させることで,
メモリ破壊を伴うクラッシュを誘発することが可能でした。任意のコードの実行に応用が可能です。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
- usn-4200-1:Redmineのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2019-November/ 005220. html - Ubuntu 19.
04・ 18. 04 LTS・ 16. 04 LTS用のアップデータがリリースされています。CVE-2019-17427, CVE-2019-18890を修正します。 - 悪意ある加工を施したファイルを処理させることで,
XSSが可能でした。また, 悪意あるオブジェクトクエリを行うことで, SQLインジェクションが可能でした。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
関連記事
- 2022年3月4日号 Advantech のUbuntuプリインストールデバイス,Ubuntu 20.04.4のリリース,Vodafone の「Cloud Smartphone」へのAnbox Cloudの採用
- 2022年2月25日号 PPA用の新しいドメインの追加,GigabyteとCanonicalのパートナーシップ
- 2022年2月18日号 jammyの開発/partnerリポジトリの削除とmemtest86+の更新
- 2021年12月17日号 Xilinx Zynq UltraScale+ EVB用Ubuntuイメージ,“Log4Shell”への対応
- 2021年12月10日号 jammyの開発,Ubuntu Accomplishmentsの復活,Ubuntu 21.04のサポート終了予定