Ubuntu Weekly Topics
2021年7月9日号 AMD Sensor Fusion Hubの最新ドライバ,zstdベースのアーカイブ
AMD Sensor Fusion Hubの最新ドライバ
最近Linux Kernelにマージされた,
AMD Sensor Fusion Hub
今回マージされたのはこのドライバの最新枝で,
OEMカーネルの位置づけからすると
- 注1
- SFHはLinuxへのマージに長い時間を要していたため,
たとえばHPのEnvy 13 X360のRyzen搭載モデルあたりは 「Linuxを入れるとうまく動作しない」 という状態が続いていました。典型的な症状はこうしたものです。 - 注2
- Renoirはラップトップ用Ryzen 4000,
Cezanneは同Ryzen 5000シリーズのモバイルCPUのコードネームです。とするとRyzen RX 6000シリーズ (Rembrandt) 向けという推定ができるわけですが, 具体的なコードネームが出てきているわけでもなく, 現時点では断定はできません。
その他のニュース
- Ubuntuにもzstdベースのアーカイブがやってきました。
- Ubuntu TouchのOTA18がそろそろ出てくる予定です。
- PhoronixによるWindows 11+WSL2と通常のUbuntuの性能比較。総じて
「IOさえ絡まなければせいぜい10%程度の性能差で済む」 「IOが関わるとどうしても遅くなる」 という, 直感的な予想通りの結果となっています。 - Desktop Teamの今週のレポートに,
「Reviewed how to best run applications that require DBus in WSL」 (WSLにおいて, DBusを要求するアプリケーションをどう動かすのが最適かをレビューした) という気になる一節が含まれています。
今週のセキュリティアップデート
- usn-4905-2:X.
Org X Serverのセキュリティアップデート - https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2020-June/ 006095. html - Ubuntu 14.
04 ESM用のアップデータがリリースされています。CVE-2021-3472を修正します。 - usn-4905-1の14.
04 ESM向けパッケージです。 - 対処方法:アップデータを適用の上,
システムを再起動してください。
- https://
- usn-5005-1:DjVuLibreのセキュリティアップデート
- https://
lists. ubuntu. com/ archives/ ubuntu-security-announce/ 2021-July/ 006096. html - Ubuntu 18.
04 LTS・ 16. 04 ESM用のアップデータがリリースされています。CVE-2021-3630を修正します。 - 悪意ある加工を施したファイルを処理させることで,
メモリ破壊を伴うクラッシュを誘発することが可能でした。任意のコードの実行に繋がると考えられます。 - 対処方法:通常の場合,
アップデータを適用することで問題を解決できます。
- https://
バックナンバー
Ubuntu Weekly Topics
- 2021年7月30日号 impishの開発・GNOME40のDaily Imageへの投下,Backportsリポジトリの変化
- 2021年7月16日号 impishの開発/FUSE3へのトランジション,Visual Studio 2022とWSL
- 2021年7月9日号 AMD Sensor Fusion Hubの最新ドライバ,zstdベースのアーカイブ
- 2021年7月2日号 帰ってきた壁紙コンテスト、21.10のデザイン変更