CNCFのSandboxプロジェクトにも採択されたWasmランタイム
Wasmを実行するランタイム環境は,
wasmCloudはただのWasmランタイムではなく,
図5 wasmCloudが目指す世界観
図6 wasmCloudがターゲットにしている実行環境
複数Kubernetesクラスタの管理・連携
ここ数年,
2021年に特に印象的だったのは,
また,
図8 Cloud DNSを利用した利用した複数クラスタ間でのサービスディスカバリ
そしてOpen Cluster Managementプロジェクトも開始され,
CNCF Technical Advisory Groups(TAGs)によるWhitepaper
CNCFには,
- CNCF Storage Landscape Whitepaper
- 用語を明確化
(Block/ KVS/ DB/ Object/ Filesystemなど) - Availability, scalability, consistency, durability, performanceなどの比較
- 用語を明確化
- Cloud Native Security Map
- 各ステップでセキュリティを向上させるための取り組みのリスト
- Operator Whitepaper
- Operatorのベストプラクティスをまとめたリファレンスペーパー
- デザインパターン,
ライフサイクル管理, セキュリティ, フレームワークなど
- Chaos Engineering Whitepaper
- Chaos Engineeringの原則や,
ユースケース・ 要件・ 関連ツールのリスト
- Chaos Engineeringの原則や,
- CNCF Observability Whitepaper
- Observabilityの定義や各種データ
(メトリック, ログ, トレース, 構造化イベントなど) の目的とベストプラクティスの明文化
- Observabilityの定義や各種データ
- Service Mesh Interface Conformance
- Service Meshの標準インターフェースへの対応状況
- Service Mesh Performance
- 5000通りのテストをもとにService Meshのパフォーマンスを計測可能な標準仕様
- Service Mesh Patterns
- 60種類のベストプラクティスをカタログ化したパターン集
まとめ
新春のお話として,
最後に少し国内での動向もご紹介したいと思います。今年実施したCloudNative Days Tokyo 2021では,
2022年はさらに一歩進んだ活用事例,