アキラの海外“デッドストックニュース”掘り起こし
第2回 南太平洋の珊瑚礁が背負ったもうひとつの大きなリスク
2007年3月26日
世界で最も危険な国
もし,
このトケラウ Tokelauが今,
アタフ Atafu,
三島合わせても面積はたったの10平方キロ,
いったい,
1つめは,
もう一つの 「危険」
では2つめはというと
TLD別危険度の順位
順位 | 国名 | TLD | 割合(%) |
---|---|---|---|
1 | トケラウ | TK | 10. |
2 | INFO | 7. |
|
3 | サモア | WS | 5. |
4 | ルーマニア | RO | 5. |
5 | COM | 5. |
|
7 | ロシア | RU | 4. |
11 | 中国 | CN | 3. |
13 | ツバル | TV | 3. |
14 | トンガ | TO | 3. |
15 | 韓国 | KR | 2. |
20 | アメリカ | US | 2. |
57 | 日本 | JP | 0. |
70 | フィンランド | FL | 0. |
71 | GOV | 0. |
この調査はMcAfeeのプラグインツール
外貨獲得のため 「ドメイン」 を危険にさらす国々
話をトケラウに戻そう。
「.tv」
地球温暖化の責任は南太平洋の島々にはほとんどない。海中に沈もうとしている国土を何とかするべく,
バックナンバー
アキラの海外“デッドストックニュース”掘り起こし
- 第15回 Appleの“お買い物”から見え隠れする「次の一手」
- 第14回 従業員へのコンフィデンシャルメールからにじみ出るYahoo! CEOの苦悩
- 第13回 ついに逮捕された「スパムキング」-Alan Ralsky半生記
- 第12回 iPhone,Android,Zumobi…なんだか騒がしくなってきた世界のケータイ事情
- 第11回 Appleからハッカーへの挑戦状 -たとえユーザを失うことになっても,SIMロック解除は絶対に認めない
- 第10回 iPhoneの影にAT&Tあり - Appleだけでは維持できないiPhoneの信用
- 第9回 ハッカーは17歳 - iPhoneのアンロックに500時間費やした少年のモチベーションは「脱AT&Tとクルマ」
- 第8回 “真のリーダー像”を数字と実行力で体現するMark Hurd
- 第7回 "訴訟ビジネス"の終焉を告げられたSCO
- 第6回 Intel Insideから出てきた人種差別騒動