はじめに
今インフラエンジニアをやっているんだけど,
そもそも,
けど,
今から俺はこのAWS CLIでクラウドを使いこなしてやるんだという気持ちを忘れないために,
AWS CLIのインストール
AWS CLIをインストールにはPythonのpipを使うと楽にインストールできるみたいだ。
Macにインストール
というわけで,
コマンドラインで
$ pip install awscli
と入力すれば良いらしい。
ところがそうはいかなかった……。
-bash: pip: command not found
pipなんてコマンドはないと言われてしまう。Mac OSX Yosemiteには最初からeasy_
$ sudo easy_install pip $ sudo pip install awscli
これで無事にインストールできた。
とりあえず,
$ aws --help usage: aws [options] <command> <subcommand> [parameters] aws: error: too few arguments
…まさかの表示だ。予定では,
$ aws ec2 describe-instances Unable to locate credentials. You can configure credentials by running "aws configure".
ほう。credentialsというのがないからダメだと言うんだな。
Windowsにインストール
今日はまずWindowsにAWS CLIをインストールするところからはじめてみる。また,
ダウンロードしてきたら,
ウィザードが始まったら,
インストール自体はウィザードにしたがってやっていくだけなので,
aws helpと打ってみる。昨日Macでやった時よりも良いHelpが出てきたのには感動した。
ここからの作業はおそらく,
とりあえず,
AWSのアカウントは作ってあるけれど,
$ aws configure AWS Access Key ID [None]: AWS Secret Access Key []: Default region name []: Default output format []:
この4つを入力すれば使えるようになりそうだ。
Access Key IDとSecret Access Keyというのが怪しいので調べてみると,