BSD界隈四方山話
第99回 pfSense 2.3.4登場,OpenBSD 6.1ソング"Winter of 95"
pfSense 2. 3.4登場
2017年5月4日にpfSenseの最新版となる
- ダッシュボードに新しくBIOSベンダ情報,
バージョン, リリースデータ, NetgateユニークIDなどの情報を表示する機能を追加 - 新しいChromeおよびFirefoxで証明書の扱いが変更となったことで正しく扱うことができなくなった。これに対処する方法を実装
- アップデートされなくなったパッケージなどを削除
pfSenseはFreeBSDをベースに開発されているルーティング/ファイアウォールソリューションです。インストール後はWebインターフェース経由でさまざまな設定を行うことができます。pfSenseと類似したソリューションにはOPNsenseなどがあります。どちらもFreeBSDをベースに採用しつつ,
OpenBSD 6. 1ソング "Winter of 95"
OpenBSDは2001年のOpenBSD 3.
リスト Winter of 95
I had a Type-4 keyboard,
Bought with my Sun workstation,
Hacked on it 'til my fingers bled.
Was the winter of '95.
Me and the guys from core,
Had a source tree with lots of history.
Chris and Charles held a little coup,
I should have known I'd lose my history.
Oh, when I look back now,
I can see we all have nothing
When it all can be... when it can be taken away.
Everyone needs to know their history.
It was the winter of '95
So we carried on with a fresh source tree,
Spent all of our hours coding,
Making changes in our private history,
Repeating the error of the past, yeah.
The source tree just got too big,
Too many diffs, too unreliable,
Too few people had any access;
Got to open it up now and forever
Everyone needs to see the history.
Sometimes when I look for something
Reading ancient tarballs with despair
I wonder what they were thinking.
And now the times have changed
Repos on the web, git,
now githubs everywhere.
not like the winter of '95
Back around that Halloween,
Microsoft said open source would never last,
But now they use the repo tools,
In the same open access way.
Everyone needs to see the history.
今回のバックトラックは緩めのロック調です。OpenBSD 6.
勉強会
第63回 エンジニアのための英会話入門~なぜ英語ができないのか~5月23日 (火) 19:00~FreeBSD勉強会
(第62回と同じ内容です。第63回はドワンゴさまのセミナールームで開催します)
FreeBSDの情報の多くは英語で入手できます。ほかの言語と比べると日本語は翻訳されたドキュメントが豊富にありますが,
日本は義務教育の間に英語を学びますが,
登録はこちらから。
第63回 6月15日 (木) 19:00~FreeBSD勉強会
内容は検討中です
FreeBSD勉強会 発表者募集
FreeBSD勉強会では発表者を募集しています。FreeBSDに関して発表を行いたい場合,
バックナンバー
BSD界隈四方山話
- 第142回 FreeBSD Meltdown対策機能による性能影響ベンチマーク
- 第141回 FreeBSD 11.2は6月リリース
- 第140回 AsiaBSDCon 2018
- 第139回 OpenBSD,Meltdownバイナリパッチ提供開始
- 第138回 OpenBSD,Meltdown対策機能をマージ
- 第137回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策,11系にマージ
- 第136回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策
- 第135回 NetBSDにおけるMeltdown/Spectre対策状況
- 第134回 Intelマイクロコードアップデート適用の一時中止を
- 第133回 OpenBSD on iTWire