BSD界隈四方山話
第101回 FreeBSD 64ビットinodes実装,テストを呼びかけ中
64-bit inodes (ino64) Status Update and Call for Testing
FreeBSDはこれまでinodeに32ビットを使ってきました。最近のファイルシステムはinodeに相当する部分のデータ構造に64ビットを使っていまして,
説明によれば,
テストを経てからCURRENTにコミットしていく流れになっているので,
ABIが変更されるのでコンパイルできないプログラムが出てきたり,
※執筆後にパッチがCURRENTへコミットされました。動作検証などが継続して行われています。
勉強会
第63回 6月15日(木)19:00~FreeBSD勉強会
内容は検討中です
FreeBSD勉強会 発表者募集
FreeBSD勉強会では発表者を募集しています。FreeBSDに関して発表を行いたい場合,
バックナンバー
BSD界隈四方山話
- 第142回 FreeBSD Meltdown対策機能による性能影響ベンチマーク
- 第141回 FreeBSD 11.2は6月リリース
- 第140回 AsiaBSDCon 2018
- 第139回 OpenBSD,Meltdownバイナリパッチ提供開始
- 第138回 OpenBSD,Meltdown対策機能をマージ
- 第137回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策,11系にマージ
- 第136回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策
- 第135回 NetBSDにおけるMeltdown/Spectre対策状況
- 第134回 Intelマイクロコードアップデート適用の一時中止を
- 第133回 OpenBSD on iTWire