BSD界隈四方山話
第118回 FreeBSD 10.4-RELEASE
注意: 本記事は公式アナウンスの前に書いています。今回のリリースエンジニアリングはほとんど遅延なく進んでいるので,
FreeBSD 10.
インストーラや仮想ディスクイメージファイルは次のページからダウンロードできます。
- FreeBSD 10.4 amd64版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 i386版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 armv6版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 ia64版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 powerpc版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 powerpc64版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 sparc64版インストーラほか
- FreeBSD 10.4 amd64版仮想ディスクイメージほか
- FreeBSD 10.4 i386版仮想ディスクイメージほか
FreeBSD 10.
- FreeBSD-SA-16:09.ntp
- FreeBSD-SA-16:17.openssl
- FreeBSD-SA-16:18.atkbd
- FreeBSD-SA-16:19.sendmsg
- FreeBSD-SA-16:20.linux
- FreeBSD-SA-16:21.43bsd
- FreeBSD-SA-16:22.libarchive
- FreeBSD-SA-16:23.libarchive
- FreeBSD-SA-16:24.ntp
- FreeBSD-SA-16:25.bspatch
- FreeBSD-SA-16:26.openssl
- FreeBSD-SA-16:27.openssl
- FreeBSD-SA-16:29.bspatch
- FreeBSD-SA-16:30.portsnap
- FreeBSD-SA-16:31.libarchive
- FreeBSD-SA-16:33.openssh
- FreeBSD-SA-16:35.openssl
- FreeBSD-SA-16:36.telnetd
- FreeBSD-SA-16:37.libc
- FreeBSD-SA-16:38.bhyve
- FreeBSD-SA-16:39.ntp
- FreeBSD-SA-17:01.openssh
- FreeBSD-SA-17:02.openssl
- FreeBSD-SA-17:03.ntp
- FreeBSD-SA-17:04.ipfilter
- FreeBSD-SA-17:05.heimdal
- FreeBSD-EN-16:06.libc
- FreeBSD-EN-16:07.ipi
- FreeBSD-EN-16:08.zfs
- FreeBSD-EN-16:09.freebsd-update
- FreeBSD-EN-16:10.dhclient
- FreeBSD-EN-16:11.vmbus
- FreeBSD-EN-16:12.hv_storvsc
- FreeBSD-EN-16:13.vmbus
- FreeBSD-EN-16:14.hv_storvsc
- FreeBSD-EN-16:15.vmbus
- FreeBSD-EN-16:16.hv_storvsc
- FreeBSD-EN-16:17.vm
- FreeBSD-EN-16:19.tzcode
- FreeBSD-EN-16:20.tzdata
- FreeBSD-EN-17:05.xen
- FreeBSD-EN-17:06.hyperv
執筆段階ではセキュリティサポートの提供期間が発表されていないのでなんともいえませんが,
セキュリティサポートは11系から変わっています。11系からは11系の最新版が常にセキュリティサポートの対象となり,
勉強会
10月26日(木) 19:00~ 第67回 FreeBSD勉強会:blacklistd(8)でsshd/ftpd DoS攻撃を防止する方法 基礎から応用まで - ドワンゴ セミナールーム
FreeBSD 11.
FreeBSD 11.
blacklistd(8)と類似した機能を提供するソフトウェアにはsshguard,
blacklistd(8)はライブラリとしてlibblacklistを提供しているため,
今回の勉強会ではblacklistd(8)がどのように動作しているのか紹介するとともに,
参加登録はこちらから。
FreeBSD勉強会 発表者募集
FreeBSD勉強会では発表者を募集しています。FreeBSDに関して発表を行いたい場合,
バックナンバー
BSD界隈四方山話
- 第142回 FreeBSD Meltdown対策機能による性能影響ベンチマーク
- 第141回 FreeBSD 11.2は6月リリース
- 第140回 AsiaBSDCon 2018
- 第139回 OpenBSD,Meltdownバイナリパッチ提供開始
- 第138回 OpenBSD,Meltdown対策機能をマージ
- 第137回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策,11系にマージ
- 第136回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策
- 第135回 NetBSDにおけるMeltdown/Spectre対策状況
- 第134回 Intelマイクロコードアップデート適用の一時中止を
- 第133回 OpenBSD on iTWire