BSD界隈四方山話
第134回 Intelマイクロコードアップデート適用の一時中止を
Intelマイクロコードに問題発覚
プロセッサのセキュリティ脆弱性
Intelは2018年1月22日
MicrosoftもIntelの上記発表に応えるかたちで2018年1月30日
Intelから修正版マイクロコードのアップデートが発表され,
FreeBSD勉強会
2018年2月8日(木)19:00~ 第68回カーネルソースコードを読んでみよう!(ヴァル研 セミナールーム)
なにげなく使っているオペレーティングシステムですが,
本勉強会への参加者には抽選か勝ち抜きかでデーモンTシャツなどのグッズをお渡しします :)
参加登録はこちらから。
FreeBSD勉強会 発表者募集
FreeBSD勉強会では発表者を募集しています。FreeBSDに関して発表を行いたい場合,
バックナンバー
BSD界隈四方山話
- 第142回 FreeBSD Meltdown対策機能による性能影響ベンチマーク
- 第141回 FreeBSD 11.2は6月リリース
- 第140回 AsiaBSDCon 2018
- 第139回 OpenBSD,Meltdownバイナリパッチ提供開始
- 第138回 OpenBSD,Meltdown対策機能をマージ
- 第137回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策,11系にマージ
- 第136回 FreeBSDのMeltdown/Spectre対策
- 第135回 NetBSDにおけるMeltdown/Spectre対策状況
- 第134回 Intelマイクロコードアップデート適用の一時中止を
- 第133回 OpenBSD on iTWire
関連記事
- 2018年4月27日号 Ubuntu 18.04 LTS “Bionic Beaver”のリリース, Spectre/Meltdown対策(ひとまず)完結編
- 2018年4月6日号 bionicのFinal Beta, Spectre/Meltdown対策さらにさらにその後・4月上旬版
- 2018年2月9日号 JRE/JDKの変更,Spectre/Meltdown対策さらにその後
- 2018年1月22日 Meltdown/Spectreの影響は大きく… Linus,Linux 4.15のリリースを1週間延期しRC9を公開
- 2018年1月19日号 Ubuntu 17.10.1のリリース,“Spectre”対策のためのテストカーネル