今回は息抜きを兼ねて,
まあインフラエンジニアを長いことやっていれば,
誤操作アラカルト
ファイル削除
これはまず誰でもやったことはあるのではないでしょうか。
筆者も某ISPのDNSのゾーンファイルをまとめて消してしまったことがあります。そのときはRCS
また,
# rm *~
とするところを
# rm * ~
として,
防止方法として良くあるのは,
もちろん,
完全な防止策というのはなかなかないですが,
あと,co -l
で復旧させることができます。
そういえば,
電源断
これは筆者ではないのですが…。
ラックにはだいたい電源レールというのが付いています。そしてそのレールの最下部に,
データセンター内を走るとあまりロクなことがありません。
間違いシャットダウン
これは筆者ですが…。
# init 6
# init 0
とやってしまい,
昔はhaltやrebootやshutdownよりinitのほうが行儀が良いと言われていたので今でもそうしているのですが,
OSフォーマット
これも筆者ではないのですが,
OSを入れ直す前には必ずhostnameやifconfigを叩いたり,
プロセス落とし
sshdや
そういえば余談ですが,
ネットワーク断
たとえばルータ
ネットワーク機器やiptablesの場合,