厳選!「Geekなぺーじ」トピックス
第13回 Cisco OfficeExtend AP@Interop Tokyo 2011
CiscoのOEAP
家庭内にあるSOHOルータ等の下にOEAPを設置することで,
Wireless LAN Controllerで各家庭に設置されたOEAPを一括管理できるという点も,
Cisco 2500シリーズは最大50台までの管理ですが,
家庭内利用も可能
Cisco Aironet 600は,
Cisco Aironet 600には,
アップリンク側のWANポートが1つと,
社員の作業状況も管理できちゃう
会社内にあるコントローラ側で無線LANにアクセスし続けた時間や作業を行った実際の時間を把握できます。
アクセスポイントを社員に配布する事でかなり細かく在宅作業の状況を知る事ができるのは,
バックナンバー
厳選!「Geekなぺーじ」トピックス
- 第15回 IIJ 月額945円,SIMのみの契約可能なLTE接続サービスを発表
- 第14回 [番外編]幕張メッセにデジタルトイレ登場
- 第13回 Cisco OfficeExtend AP@Interop Tokyo 2011
- 第12回 100Gbps×2のリンクアグリゲーション@Interop Tokyo 2011
- 第11回 Interop Tokyo 2011事前取材─L2スイッチに水をかけるデモ 他-アラクサラ
- 第10回 日本のIPv4アドレスが枯渇
- 第9回 さくらインターネット田中社長インタビュー@HOSTING-PRO
- 第8回 世界のWebトラフィック3割を配信するAkamaiの創設者Tom Leighton博士インタビュー
- 第7回 リビアのインターネットとbit.ly
- 第6回 IPv4アドレス枯渇。その意味と恐らくこれから起きること