さて、
MRTGの導入
今回は、
先にGD Graphics Libraryをインストールする
MRTGが監視した結果は、
MRTGのインストールに必要なプログラム群
以下に、
| zlib | zlib-1. | http:// | 
| libpng | libpng-1. | http:// | 
| GD | gd-2. | http:// | 
| MRTG | mrtg-2. | http:// | 
ここでは、
- 保存領域パス:/usr/local/ src/ archive 
- 作業領域パス:/usr/local/ src/ work 
MRTGのインストールを始める
ワークパスに移動
% cd /usr/local/src/workzlibのコンパイル。インストールは不要
% tar zxvfp ../archive/zlib-1.2.3.tar.gz
% mv zlib-1.2.3 zlib
% cd zlib
% ./configure
% make
% cd ..libpngのコンパイル。インストールは不要
% tar zxvfp ../archive/libpng-1.2.34.tar.gz
% mv libpng-1.2.34 libpng
% cd libpng
% vi make.sh
(以下、make.shのソース)
make -f scripts/makefile.std \
	CC=gcc ZLIBLIB=../zlib \
	ZLIBINC=../zlib
% sh make.sh
% cd ..GDのコンパイル。インストールは不要
% tar zxvfp ../archive/gd-2.0.35.tar.gz
% mv gd-2.0.35 gd
% cd gd
% vi configure.sh
(以下、configure.shのソース)
env CPPFLAGS="-I../zlib -I../libpng"
env LDFLAGS="-L../zlib -L../libpng"
./configure \
	--disable-shared \
	--without-freetype \
	--without-jpeg
% sh configure.sh
% make
% cd ..MRTGのインストール
%tar zxvfp ../archive/mrtg-2.16.2.tar.gz
% cd mrtg-2.16.2
% vi configure.sh
(以下、configure.shのソース)
./configure \
        --with-gd-inc=../gd \
        --with-gd-lib=../gd/.libs \
        --with-z=../zlib \
        --with-png=../libpng
% sh configure.sh
% make
% sudo make install以上でMRTGのインストールは完了です。この手順により、
% ls -F /usr/local/mrtg-2
bin/   lib/   share/これらは、
この後の作業は?
今回の作業でMRTGの実行プログラムのインストールは完了しましたが、
- ① MRTGで監視される機器の設定
- ② その機器に合わせたパラメータの設定
これらについては、
次回は
次回は、