前回に引き続き,
メタパラメータ
リソースで指定できるパラメータには,
リソースの依存関係を宣言するbefore,
変数
マニフェストでは以下のように,
$default_owner = 'root'
$default_group = 'root'
file { '/etc/hosts':
owner => $default_owner,
group => $default_group,
mode => 644,
source => 'puppet://server/module/hosts',
}
{}によって変数のスコープが形成され,
$owner = 'root'
$owner = 'nobody'
すると,
err: Could not retrieve configuration: Cannot reassign variable owner at /etc/puppet/manifests/site.pp:7
以下のようにサブスコープ内であれば,
$owner = 'root'
define testing {
$owner = 'nobody'
}
Facter変数
Facter変数は,
Facter変数には以下の表のようなものがあります。
Facter変数名 | 変数値の例 |
$operatingsystem | CentOS |
$fqdn | puppet. |
$hostname | puppet |
$domain | example. |
$kernel | Linux |
$kernelrelease | 2. |
$ipaddress | 192. |
$macaddress | 00:0C:29:94:8A:DA |
$memorysize | 1024. |
$memoryfree | 217. |
$processor0 | Intel(R) Pentium(R) D CPU 2. |
$processorcount | 1 |
ご利用のシステム上でどんなFacter変数が取得できるかは,
$ facter architecture => i386 domain => example.org facterversion => 1.3.7 fqdn => puppet.example.org ...
配列
以下のような記述で配列を定義することができます。
[ 'one', 'two', 'three' ]
配列の利用例は以下のようになります。この例では,
service { 'ntpd':
ensure => running,
require => [ File['ntpd.conf'], User['ntp'], Package['ntp'] ],
}