デスクトップのカスタマイズには,
ランチャーの利用
Ubuntuが採用しているGNOMEでは,
このダイアログは
GNOME Doの利用
前述の
キーボード主体で操作を行いたい場合,
GNOME Doのインストール
GNOME DoはUbuntuの公式リポジトリにはありませんので,
まず,
deb http://ppa.launchpad.net/do-core/ubuntu gutsy main
deb-src http://ppa.launchpad.net/do-core/ubuntu gutsy main
リポジトリ情報を更新し,
$ sudo apt-get update $ sudo apt-get install gnome-do
GNOME Doはバックグラウンドで動作させる必要がありますので,
なお,
設定後,
- 注1)
7.
10まではこのようにPPAのapt-lineを手動で設定する必要がありますが, 8. 04からはGNOME Doが公式リポジトリに含められますので, /etc/ apt/ sources. listの修正は不要になります。 ただし,
公式リポジトリよりもPPAの方が新しいバージョンが収められる可能性が高いため, 無駄にはならないと考えられます。 - 注2)
PPAとはLaunchpad
(Ubuntuなどの開発の中心となっている, オープンソースソフトウェアの開発のために, ポータル兼BTS兼フォーラム兼etcを提供するサイト) 上で提供されているサービスで, 個人が作成したパッケージをビルドし, さらにリポジトリとして利用できるようにするものです。
GNOME Doの基本操作
GNOME Doの操作は,
もしWindowsキーが存在しないキーボードを利用している場合は,
この状態でキーボードから文字列を入力すると,
以下は筆者の環境で,
入力する文字列が
図7 "ubunt"まで入力し,
[↓][↓]
これにより,
具体的には,